※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/6/8~2020/6/13

2020年6月14日

東京アラート解除
2020年6月13日の土曜日は、人手が、感染拡大前の8割に戻ってきました。
ブラジルとインド、アフリカは、感染拡大が続いていいます。
中国北京では、6箇所の地区を封鎖になったりして第二波かと言われています。

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

スポンサーリンク

6/8(月)

サザエさん史上初、じゃんけんで「5回連続」同じ手を出す大事件 「4連続」すら29年間で3度目

アニメ「サザエさん」2020年6月7日放送回のじゃんけんで、史上初となる「5週連続同じ手(パー)」が出され、愛好家たちが騒然としています。

ITの記事がほとんどなかった月曜日、なぜかこんなニュースがIT関連に浮上してきました。

声優さんが変わってサザエさんってみなくなったなぁ

[amazonjs asin="4594082661" locale="JP" title="サザエさんヒストリーブック1969-2019"]

6/9(火)

ホンダ、サイバー攻撃でシステム障害 海外4工場が稼働停止

[東京 9日 ロイター] - ホンダ<7267.T>は9日、前日に発生した社内ネットワークシステムの障害の原因がサイバー攻撃だったと明らかにした。外部から同社の内部サーバーが侵害され、ウイルスが拡散されたとみている。ウイルス拡散の影響は生産システムに及び、現在も海外の四輪車と二輪車の各2工場計4拠点の稼働を停止中で復旧を急いでいる。今のところ生産・販売・開発への影響はなく、個人情報の流出も確認されていない

米国、トルコ、インド、ブラジルの工場の一部は9日夕も停止している。

一箇所ヤラれると果てしなくヤラれるのがネットワークの社会
金銭が目的か、機密情報を盗むのが目的か、まだわかっていない。
テレワークの影響かどうかも今の所不明です。

[amazonjs asin="B08461686Y" locale="JP" title="中小企業のIT担当者必携 本気のセキュリティ対策ガイド"]

6/10(水)

SNSのコロナ情報、4割が信頼できず UNDPが警鐘

 国連開発計画(UNDP)は10日、SNS上に投稿された新型コロナウイルスに関連する約1億1200万件の投稿のうち、約4割が「信頼できない情報源からの発信」という調査機関の分析結果を発表した。誤情報やデマの拡散は「暴力や差別などにつながる」と警鐘を鳴らしている。

SNSどころか、日本では、テレビでインチキな情報を垂れ流し、買い占め騒動や、医療関係者、政府批判を繰り返していました。

自分も新型コロナウィルス関連の情報を別サイトでニュースとして記事にしていますが、国内メディアではなく海外メディアのニュースを見ています。
国内のニュースで流れていることのいくつかが、海外の情報と異なっているものも多く見受けれれます。

どれが、本当なのかについては、判断が難しい。

[amazonjs asin="B08664Y8XH" locale="JP" title="情報飽和時代を生き抜くためのデジタルサバイバル戦術 お金に困らない人が書いた本 (ソーシャル出版)"]

6/11(木)

アンジャ渡部の不倫騒動 SNSでは無関係の人への攻撃も 「お門違い」「中傷リプの方が問題」の声

複数の女性との不倫が報じられたお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建は10日、謝罪コメントを発表した。一方で、SNSでは不倫騒動と無関係の人への攻撃も起きている。

ネット上でどんなことが起きていたのか?

渡部の複数の不倫相手の中にはセクシー女優もいるとされ、ネット上では未確認情報が錯綜。10日には3人のセクシー女優がいずれもSNSで関係を否定する異例騒動が発生した。

今週は、このニュースで新型コロナウィルスの話など「すっ飛びましたw」
マスコミは、一斉攻撃、合わせてネット(SNS)も攻撃が開始

問題は、関係ない人まで巻き込まれている模様

IT小僧は、彼について興味もないのでここまででスルー

でもね、これで彼は、芸能界復帰は無くなっただろうな
お決まりのYouTubeデビュー? それも厳しいか

[amazonjs asin="B00W4NB0PU" locale="JP" title="人はなぜ不倫をするのか (SB新書)"]

6/12(金)

ズーム、会議閉鎖とアカウント停止は「中国の要求に応じた」

【AFP=時事】(更新)米ビデオ会議サービス「ズーム(Zoom)」は11日夜、中国の天安門(Tiananmen)事件に関するビデオ会議を閉鎖し参加していた米国や香港の人権活動家らのアカウントを停止したことについて、中国政府からの要求に応じた措置だったと明らかにした。

まぁZoomってこんな感じな企業です。
Zoomについての話は、別記事で取り上げましたので読んでみて下さい。

Zoomの危険性 使用禁止する企業 組織が増えている理由 | 2024年11月18日 バージョン 6.2.10 全OS対象

緊急情報:アプリ名が「Zoom Workplace desktop app」に変わります。(日本語版はまだですが・・・) 2024年11月18日バージョン 6.2.10 新型コロナウィルスの影響でリモ ...

続きを見る

6/13(土)

楽天の携帯、認証に不適合か 総務省が報告要求

 総務省は12日、楽天モバイルが独自に開発し販売しているスマートフォン「楽天ミニ」について、認証を受けた設計に合致していない恐れがあるとして、同社に詳しい報告を求めた。一部の端末で利用できる周波数が変更されており、電波法違反の可能性がある。

この事件は、「無料だから良いや」という人が多いかも知れないけど

「インフラ事業を行っている企業として失格」

さらに悪いことに使用者が指摘するまで

「知っていたか知らなかったのかわからないが、告知していなかった」

「わからなかったら儲けもの」

かどうかわからないけれど、携帯電話事業者として失格です。

さらに言うと

「楽天モバイルの担当者は、同社の契約で利用する上では「問題ない」と説明」
携帯電話事業者が、電波法違反なんて信用すべき企業ではない。

もし、総務省がお咎めなし、注意くらいだったら

「一度技適を通過したら、あとで仕様変更しても法律違反にならない」

「好き勝手やってよし!

という前例を作ってしまいます。

総務省は、強く出たほうがいい。

それか、技適廃止しかない。

今週のまとめ

サイバー攻撃、不倫、電波法違反?という、一週間でした。
東京アラートの解除で経済活動を再開の兆しで、マスコミは、盛り上がろうとしています。

これは、IT小僧の勝手な予測ですが、テレワークで特にノートパソコンが大量に企業が購入(レンタル)していたわけですが、会社に戻る生活になる場合、大量に中古市場に出てくる気がします。
Webカメラも同じように大量に売られるような気がします。

万が一、第二波が来て再び自粛になったら、また、新しい機材を買い直すことになるのが日本企業なんだろうな。

中古のパソコン?スマホ?を狙うのは、この夏かも知れません。

今週は、どんなニュースが出てくるか楽しみです。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

スポンサーリンク

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.