※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/7/26~2021/7/31

2021年8月1日

7月

There is more to life than increasing its speed.
速度を上げるばかりが、人生ではない。

- Mahatma Gandhi(ガンジー) -

感染者の増加とオリンピックに埋め尽くされたニュースである。

その中で「やべぇー かっけー」とか「真夏の大冒険」とか 名実況が続く
その一方で静かな会場で馬を巧みに操る馬場馬術は気品すら感じさせる。

オリンピックは面白い

「始まればみんな応援するさ」
はいしっかり 競技を楽しんでいます。

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

スポンサーリンク

7/26(月)

菅政権肝いりの「キャリアメール持ち運び」、どこまでニーズがあるのか?

 かつて生活に欠かせない存在だった、携帯電話事業者(キャリア)が提供するいわゆる「キャリアメール」だが、スマートフォンとSNSなどの普及で利用は大幅に減少している。にもかかわらず、総務省は現在のタイミングでキャリアメールの持ち運びができるよう各キャリアに求めているのだが、一体なぜなのか。その経緯を改めて振り返ってみよう。

キャリアメールの持ち運びの実現へのニュース

役目を終えつつあったキャリアメール
スマートフォンが普及するより以前から携帯電話を使っている世代なら、ほぼ誰しもが知っているであろうキャリアメール。これは携帯各社が提供するメールサービスで、「docomo.ne.jp」「au.com」「softbank.ne.jp」などといったキャリアのブランドのドメインを冠したメールアドレスを通じ、携帯電話からメールのやりとりができるものだ。

キャリアメールはかつて、日本において生活に欠かせないインフラというべき存在でもあったのが、諸外国ではキャリアメールではなく、携帯電話番号を通じてメッセージを送信できる「SMS」の利用が一般的だった。なぜ日本でSMSではなくキャリアメールが普及したのかというと、大きく2つの要因があったと考えられる。

1つはSMSが世界的に普及した2Gの時代、日本では独自の「PDC」という通信方式が主流で、SMSに類するショートメールサービスが独自仕様であったためキャリア間の互換性が重視されず、利用が大きく広がらなかったこと。そしてもう1つは、1999年にNTTドコモが開始した「iモード」のメールサービスが、ショートメールサービスと同様自動的にメールが届くプッシュ型のサービスながら、250文字という当時としては非常に長い文章のやりとりができたことから爆発的人気を獲得し、他社がそれに追随したためだ。

だがスマートフォンの普及によって、モバイルでのインターネット常時接続が当たり前となり、「LINE」などのメッセンジャーアプリや、さまざまなSNSの利用が拡大した。その影響でキャリアメールは価値を落とし、利用が減少していくこととなる。スマートフォンの普及以降にモバイルを利用使い始めた若い世代はキャリアメールをほとんど利用しないとも言われており、そうした世代をターゲットとした「ahamo」などのオンライン専用サービスではキャリアメールが提供されていない。

いまさらキャリアメール?

なんて思っていたら、「それはない キャリアメールこそ信頼置けるものだ」と言われてしまった。
そもそもメールですら使われない時代になりそうだと思っていたIT小僧は予想外だったけど

たしかにIT小僧も未だにauのezwebのアドレスを保持している。

総務省が、キャリアの変更をしやすくするというのは、個人的には疑問なのだが、キャリアの高額な通信量が当たり前と思っている人には説得力があるかも知れない。

IT小僧が思っているより、高額な通信料金が当たり前だと思っている人が多いようである。

携帯料金が安くなる「格安SIM」に乗り換える手順と格安SIM5社の比較をわかりやすく解説【2021保存版】

 

7/27(火)

楽天、携帯の基地局整備に遅れ 半導体不足の影響が拡大

 楽天モバイルは27日、世界的な半導体不足の影響で、携帯電話の基地局整備が遅れるとの見通しを明らかにした。自社回線の人口カバー率が96%となる時期を、これまで公表していた「今年夏ごろ」から「年内」へ修正した。自動車業界などで深刻化している半導体不足の影響が、通信業界にも広がっている。

楽天モバイルは、自社回線のエリアでは比較的安い月額料金でデータ利用が無制限となり、動画やホームページが見放題となることが強み。公表していた時期から整備が遅れるのは第4世代(4G)移動通信システムの基地局で、高速大容量の5Gの基地局整備計画に影響はないとしている。

株価が下がり続けている楽天ですが、携帯電話事業以外は好調である。
しかし、携帯電話事業への多額の投資が収益悪化の要因であることは間違いない。

画期的な1年間無料と勝負に出ていましたが、ahamoの登場でそれも霞んでしまった。
繋がるようになってきたというけれど もっと繋がるdocomo回線のほうがまともなのは確実

楽天モバイルが、ahamoやサブブランドのUWABAMIモバイル、Yモバイルと戦いの中で生き残れるか(資金的)どうか 厳しい戦いが続くと思います。

【シニア・初心者】最新 ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル 20GB スマホ料金新プラン比較: ahamo、povo、LINEMO、楽天モバイル、UN-LIMITⅥ 1GB契約シニアは慎重に! シニアのために (Junです出版)

他社からのお乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのままお使いいただけます

7/28(水)

米グーグル最高益、2兆円

【ニューヨーク共同】米グーグルの持ち株会社アルファベットが27日発表した2021年4~6月期決算は、純利益が前年同期と比べ2.7倍の185億2500万ドル(約2兆円)となり、四半期ベースで過去最高を更新した。

ネット広告絶好調

 【ニューヨーク共同】米グーグルの持ち株会社アルファベットが27日発表した2021年4~6月期決算は、純利益が前年同期と比べ2.7倍の185億2500万ドル(約2兆円)だった。売上高も62%増の618億8千万ドルで、いずれも四半期ベースで過去最高を更新した。新型コロナウイルスの影響で社会のデジタル化が進み、広告収入が大きく伸びた。

 主力の検索連動型の広告収入は68%増、動画投稿サイトのユーチューブも84%増と、ともに好調だった。巣ごもり消費の増加に伴う小売り関連の広告増が特に貢献した。クラウドサービスも54%増と売り上げを伸ばした。

ネット広告、クラウドとネットの根っこの部分を握っているところは協力です。
通販、クラウドのamazon、Office、クラウドのマイクロソフト とクラウド御三家は収益構造が強固である。

Google式10Xリモート仕事術――あなたはまだホントのGoogleを知らない

7/29(木)

フェイスブック、売上高伸びの「著しい鈍化」を警告 株価下落

[28日 ロイター] - 米フェイスブックは28日、売上高の伸びが第3および第4・四半期に「著しく鈍化する」との見通しを示した。同社株価は引け後の時間外取引で3.5%下落した。

同時に発表した第2・四半期決算では、広告収入が主体の総売上高が290億8000万ドルと、前年同期の186億9000万ドルから増加し、リフィニティブのまとめたアナリスト予想の278億9000万ドルを上回った。企業の広告支出拡大が追い風となった。

広告収入は56%増の285億8000万ドル。広告単価は47%増えた。

フェイスブックは、最近の米アップルによるプライバシー規約変更がターゲティング広告に影響し、第3・四半期の広告収入に影を落とすと予想した。アップルは追跡型広告を巡るプライバシー保護策を強化し、各アプリが広告向けに利用者の情報を収集する機能を許可制とした。

同社はまた、米国内の同社オフィスで勤務する全ての人に新型コロナウイルスワクチン接種を義務付ける方針を示した。

デービッド・ウェナー最高財務責任者(CFO)は、発表文で「2021年第3および第4・四半期は、総売上高の前年比伸び率が著しく鈍化するとわれわれは予想している。成長加速の期間は終了する」と述べた。

第2・四半期の月間アクティブユーザー数は7%増の29億人と、市場予想の29億2000万人に届かず、少なくとも過去3年で最も低い伸びにとどまった。

ウェドブッシュ・セキュリティーズのアナリストは「ユーザの伸び鈍化が目立ち、経済再開に伴いエンゲージメントに苦慮している様子が浮き彫りとなった。さらに、フェスブックはアップルのプライバシー規約変更へのエクスポージャーが最も大きく、第3・四半期以降の見通しに影響が出ているようだ」と述べた。

純利益は104億ドル(1株当たり3.61ドル)と、前年同期の51億8000万ドル(同1.80ドル)から増加。1株利益はアナリスト予想の3.03ドルを上回った。

インベスティング・ドット・コムのシニアアナリスト、ジェシー・コーエン氏は、第2・四半期は絶好調だったが「規制上の懸念増大と反トラスト法(独占禁止法)当局の監視強化が今後、フェイスブックにとって大きな逆風になるだろう。バイデン政権が巨大IT企業を抑え込みたい意向を明確にしているからだ」と述べた。

フェイスブックは、広告関連の追加収入などを見込んで電子商取引への取り組みを強化している。傘下の画像共有アプリ「インスタグラム」と合わせて100万以上のオンライン「ショップ」を展開しており、アップルによるプライバシー規約変更の影響を受ける中、電子商取引への取り組みが広告ビジネスの成長の鍵になると見られる。

また、ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は決算発表説明会で、同社のもう1つの野望であるインターネット上の仮想空間「Metaverse(メタバース)」にも焦点を当てた。

ザッカーバーグ氏は今週、人々が異なるデバイス間を行き来し、バーチャルな環境でコミュニケーションをとることができるデジタル世界「メタバース」に取り組むため、製品チームを立ち上げると明らかにした。

ハーグリーブス・ランズタウンの株式アナリスト、Sophie

Lund-Yates氏は「これは現時点でフェイスブックにとり野望に過ぎないが、この構想が実現すれば、同社にとり貴重な収入源になる」とコメントした。

Appleの引きこもり戦略はさらに先鋭化してゆくことだろう。
iPhoneに免許証とか個人証明書を取り込もうとする動きがあることで、自社以外の広告を排除してセキュリティを強固にするという方向に向かうと考えています。

しかし、やりすぎると閉鎖的になります。
iPhoneはAndroidの後追いになってしまい、独自機能の満載で良く言えば差別化、別の意味ではガラパゴス化してきました。

また、広告事業を排除するとサービスの多くが有料化となります。
それを良しとするかどうか? 難しい

アップルのデザイン戦略

7/30(金)

村上茉愛もSNS中傷経験 「すごく残念、悲しかった」 取材エリアで大粒の涙

 ◇東京五輪第7日 体操・女子個人総合決勝(2021年7月29日 有明体操競技場)

女子個人総合決勝で村上茉愛(24=日体ク)が合計56・032点をマークし、五輪での同種目日本勢最高となる5位に入った。

4種目で納得の演技を揃え、取材エリアで笑顔を振りまいていた日本女子のエースが、ある質問に対して答える際に大粒の涙を流した。

最近、問題となっているアスリートのSNSなどへの誹謗(ひぼう)中傷コメントの書き込みについて問われ、インスタグラムを活用している村上は「ありました。団体のを投稿した時に嫌なコメントを見てしまって残念で。見たくなくても見てしまう。勝手に入ってきてしまう。すごく残念というか、悲しかった」と涙を流しながら話した。

新型コロナウイルス禍での五輪開催で賛成派と反対派に分断され、アスリートが自らの言葉で語ることをためらうことも多くなった。村上も「本心が言えない部分もあった」とする一方で、「そういう人を見返したいとこの1年、頑張ってきた」と話していた。

選手に誹謗中傷してストレス解消なのでしょうか?

もう総白痴化に近い状況だから何を言っても通じない
文章も動画もまともに読めない・見れない人が大半で、誰かが切り出した物でしか内容を確認できない
内容といってもどんな単語が使われたか、どんなシーンがあったかくらいしか理解できない
あとは誰かの感想にのっかってヒステリックに叫ぶだけ
一番やりたいのは誰かを叩くことだからその理由なんてたいして重要じゃない

ある掲示板の言葉を誹謗中傷している人に送ろう。

他にも多くのアスリートが誹謗中傷を受けている。
白痴な人が書き込みしているんだから 無視するしかないだろう。

駅の階段やホーム、クルマ、自転車でスマホをイジっているバカは、この本をオススメします。

スマホ脳(新潮新書)

7/31(土)

BMX用語「キャンキャンとゲシる覚えた」…ハイテンションな解説も話題に

 31日に行われた東京五輪のBMXフリースタイル・パーク予選で、テレビ中継の番組解説を務めたプロライダーのハイテンションな解説がSNSで評判になっている。

解説者として出演したのは、プロライダーの勅使川原(てしがはら)大地さん。選手たちの技を解説しながら「イエース」「イエー」と、NHKらしからぬテンションで声援を送った。日本のエース、中村輪夢(りむ)が大技を決めた時には「オーマイガー!」と絶叫、番組の盛り上げに一役買った。これについてSNSでは「自然体で伝えてくれる」「stay homeの癒(いや)し」などの好意的な投稿が目立った。

一方、勅使川原さんの口からは、BMXの世界で使われる独特な用語も続々と飛び出した。ジャンプしながら片足を反対側の足の前に出す技「キャンキャン」や、着地の際に後輪が障害物に引っかかってしまう「ゲシる」は注目され、「キャンキャンとゲシる覚えた」「新たなパワーワード」「『ゲシる』どうしても笑ってしまう」といったコメントが相次いだ。

フリースタイル・パークの決勝は8月1日午前11時20分から行われる予定。勅使川原さんが引き続き解説する。スタートリストはこちら。

スケートボードに続いて やってくれますね
普段、胡散臭いと思っている おじさんおばさんたちに刺さるキーワード
「13歳 夏の大冒険」ほどインパクトはなかったけど

彼らが、足の引っ張り合いなどなく 互いに相手の技を褒め合う姿は、イイね

東京2020オリンピック・パラリンピック 公式競技図鑑

おまけ

新型コロナから本当に守るべきものは何なのか?

今日も、命を救うために、闘ってくださる医療従事者の方々への感謝を贈ります。
一緒に感染拡大を防止しましょう。

今週のまとめ

オリンピックの自転車ロードレースに多くの観衆が集まって応援していた。
映像は、欧州のプロ、サポートもプロ そして誰が決めたのか あの難コース 日本ではあまり馴染みがないロードレースが注目されたのは、ロードレース好きのIT小僧には嬉しかった。

合わせて、馬場馬術など普段お目にかかれない競技は面白い。
日本人選手が、開催されるまでほとんど注目されなかった競技で活躍するのは興味深い
バカみたいに特定の選手を推すマスコミのアホ加減には呆れるが競技自体は面白いものが多い。

来週の今ごろは、どうなっているのだろうか?
想像もできない明日が続きそうです。

深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

スポンサーリンク

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.