真夏というのに新型コロナウィルスの感染者が増えている。
たんなる風邪という話も多いのですが、夏というのに感染者が増えるというのも不思議なものである。
欧州も再び感染者が増え始めています。
日本と同じ用に若年者に感染者が増えているというのも同じような気もします。
そういえば、自分の身の回りで最近、感染者が出たという人の話を聞くようになった。
今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。
スポンサーリンク
目次
9/7(月)
Netflix、日本上陸5周年 利用者数は500万人超 22年末までに実写作品15本以上を配信予定
米国で誕生した「Netflix」が、2015年9月に日本国内で定額動画配信サービスを開始して、5周年を迎えることから、7日にオンライン記者説明会を開催。有料会員数は昨年発表していた300万人から大きく増加し、500万人を突破したことを報告(2020年8月末現在)。さらに2022年末までに実写オリジナル作品15本以上を配信予定であることを発表した。
Netflixが、日本でサービスをはじめた当初、すでに世界60ヶ国以上6900万人が利用していたが、5年を経て、現在は世界190ヶ国以上、1億9300万人以上が利用するエンターテインメントサービスとして躍進。
Netflixのドラマ、特にオリジナルドラマは、ハマるものとハマらないものがはっきりしています。
ハマるとヤバイくらいのめり込むように作らてている。
そして もっとも面白いのがドキュメンタリーもの エグいところをついてくるし、テレビでは、絶対に放映できないだろう。
IT小僧は、F1のフォミュメンタリーで 飽きてしまったF1が、めちゃ面白いことに気がついた。
テレビや映画と違ってスポンサーに気を使ったり、Netflix側からの余計な規制がないという
そりゃ、面白いものできるわ
しかし、500万人というのは、少ないと感じた。
9/8(火)
ドコモ口座」、17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ
銀行の預金口座で、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出し被害が相次いでいることが8日、分かった。七十七銀行(仙台市)と中国銀行(岡山市)、東邦銀行(福島市)、滋賀銀行(大津市)、鳥取銀行(鳥取市)などで確認された。ドコモによると、疑いがあるものも含めて17行に上るという。
全体の件数や金額は不明。鳥取銀の被害は数人、金額は数十万円という。被害に遭った預金者への補償については、各行がドコモと対応を協議する。被害は拡大する恐れがあり、このほかの銀行も、関連する一部サービスの停止や被害の有無の確認など対応に追われている。
ドコモ口座は、銀行口座を登録してチャージ(入金)することで送金や買い物がスマートフォンなどで行えるサービス。銀行の口座番号や暗証番号などの情報を不正に盗み出した第三者が、ドコモ口座を開設して預金を引き出したとみられる。
今週のネット関係では、このdocomoと「てんちむ問題?」で騒がしかった。
後者はともかく、ドコモ口座問題は、一週間にわたり世間を騒がしている。
もっと問題なのは、ドコモ口座をストップせずに銀行側の対応で済ませたこと
セブンイレブンの問題もそうですが、日本のITレベルの低さが顕著になった事件です。
こんな状態でスマホに免許証とか、保険証とか、やめてほしいものだ。
9/9(水)
ガンプラ「せどり」にバンダイも困惑 コロナ禍も影響?「今までこういう問題は起きてなかった」
ガンプラと呼ばれる人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデルを巡り、「せどり」と称した転売行為が相次ぎ、ホビーショップからも困惑の声が出ている。
背景には、せどりを指南する人たちの影響も一部であるようだ。ガンプラ発売元のバンダイ側に、転売対策について取材して話を聞いた。
■せどりを指南する動画が次々投稿で、ホビーショップは困惑
ユーチューブなどで検索すると、「ガンプラせどり」を指南するとした動画が次々にヒットする。せどりとは、古本用語で使われ、本来は掘り出し物を転売して利益を得るという意味だ。
それらの動画を見ると、ガンプラのうち限定版やコラボもので、アマゾンの販売が切れたものが狙い目だなどと、せどりのポイントを解説してある。さらに、箱の色や表記などで、プレミアが付く古いガンプラか見分けがつくなどとアドバイスしていた。
ガンダムは、プレミアが付くんだね
うちにはこのまま閉まっている Macintosh Classicとか、Newton MessagePadは、・・・
売れないだろうな・・・
9/10(木)
ドコモが10日夕方に会見へ 口座不正引き出しで対応説明
電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて現金の不正引き出しが相次いでいることを受け、NTTドコモは9月10日、都内で開いた記者会見で被害者やサービスの利用者に対し謝罪した。同日正午までに確認された被害は66口座で1800万円。被害者には銀行と連携し全額補償する。今後は再発防止策として、オンラインの手続きで本人確認を行う「eKYC」を9月末までに導入し、その後SMS認証も導入するとしている。
しかし、サービスは、全35行の銀行口座の新規登録を当面停止で事業は継続
ドコモ口座は、銀行口座やコンビニなどから口座へ入金するとネットショッピングの支払いやユーザー間の送金ができるサービス。登録した銀行口座から、ドコモ口座アカウントへの入出金にも対応する。 ドコモによると、第三者が銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号などを不正に入手し、本人になりすましてドコモ口座に銀行口座を新たに登録することで被害が発生したという。 同社は10日、ドコモ口座と連携する全35行の銀行口座の新規登録を当面停止すると発表。 同社の丸山誠治代表取締役副社長は「本人確認が十分でなかった。被害者の方やサービスの利用者の方に深くお詫びする」と謝罪した。
携帯電話会社は、auも同じようなサービスを実施している。
同じ用な問題は、今後もでてくると思いますが、携帯電話会社が、ウォーターサーバーとか、金融とか、電気、ガスなんて手を出すのは、いかがなものか?
菅さんではないが、そんなものに手を出すなら、携帯電話料金下げろ
といいたくなりますわ
9/11(金)
総務省が楽天モバイルに指導 「不適切な端末値引き」について
総務省は9月11日、楽天モバイルに対して電気通信事業法に基づく指導を行ったことを発表した。同社が行った「夏のスマホ大特価キャンペーン」が、同法第27条の3第2項第1号に定める「適正な競争関係を阻害するおそれがある利益の提供」に当たると判断したという。
楽天モバイルの対応
【追記:20時55分】総務省が問題視したポイントを追記しました
楽天モバイルの当該キャンペーンは、指定端末(AQUOS sense3 liteまたはOPPO A5 2020)の購入時に「Rakuten UN-LIMIT」を新規契約した上で、端末の到着後に「Rakuten Link」の利用開始手続きをすると「楽天ポイント」が還元されるという内容だった。
今回総務省が問題視したのはポイントの還元額だ。現行の電気通信事業法では、大手キャリアおよび100万契約超のMVNOについては2万円を超える利益供与(端末値引き)を一部の例外を除き禁じている。楽天モバイルも、この規制を受ける対象だ。
しかしキャンペーン開始当初、楽天モバイルは法に定める端末購入補助額の上限(2万円)を超える2万2000ポイント(2万2000円相当)を還元していた。その後、同社は還元ポイント数を法令上限の2万ポイント(2万円相当)に改めたが、同省によると改定前の条件で1186件の契約が成立したことを確認したという。
このことを受け、同省は楽天モバイルに対して「法の規定の遵守を徹底し、再発防止策を着実に実施するよう」に指導したという。
楽天のしごいところは、何度も行政指導とか注意とかうけても
「なんとも思っていない?」
ような気がするんだよね。
どうせ免許取り消しまでできないでしょ・・・
なんて 舐められている総務省さん なんてね
いろいろと、いい意味で凄い会社だな
9/12(土)
地銀偽サイト情報転用か、昨年末大量発覚 ドコモ口座被害
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」をめぐる預金の不正引き出しに絡み、昨年、口座番号や暗証番号を盗み取る全国の地銀などの偽サイト(フィッシング詐欺サイト)が大量に見つかっていたことが12日、分かった。今回の不正では、預金者の口座番号といった個人情報を入手した何者かがそれを基に、勝手にドコモ口座を開設して銀行から金を移し替えていた。セキュリティーの甘い地銀を狙うため、偽サイトを個人情報の入手に用いた可能性があるとみられ、全国の警察が被害状況の確認を急いでいる。
手口が掲載されていました。
どんなにスマホのセキュリティを厳しくしても、偽サイトで自分から情報を入力するのは、防げないでしょう。
これは、メールを同じですが、どこから来たメールだとか、サイトのURLを確認するしか防ぎようがありません。
自分のところにも「Amazonのアカウントが閉鎖される」とかのメールがやってきますが、メールの送信元が、フリーのメールだったりするわけで、確認すれば偽物かどうかわかります。
気をつけるしかないでしょう。
今週のまとめ
今週は、ドコモ口座の問題ばかりの一週間でした。
この問題は、まだ表に出ていないこともあるんだろうなと思います。
本当に賢い犯人だったら、ごっそり 何十万の抜かないで 数千円くらいの金額で多数の口座から抜き取るだろう。
通帳だけで口座を管理している人だったら、記帳するまでわかりません。
被害は、まだまだありそうです。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。
では、おやすみなさい
https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS
スポンサーリンク