※本ページはプロモーションが含まれています

月別アーカイブ:2019年10月

ケータイショップのサービスが有料になるかも知れないというお話 docomoとSoftbank導入検討!?

突然ですが、必殺仕事人ご存知ですか? 中村主水こと故藤田まこと主演の人気ドラマです。 劇中で仕事人が仕事(殺人)に出かけるときに、必ず依頼者の銭を取ってから出かけます。 それはなぜか わかりますか? ...

下降局面に入っている日本経済 急速にAIに舵を切るIT業界 求められる人材はなにか? 予測してみた。

2021/11/27    

みずほ銀行システムリニューアル 消費税増税 IT業界にとって大きなイベントが終わりました。 みずほ銀行クラスの巨大案件は、今後出てこないと思います。 銀行は、0金利制作が長引くことで経営が厳しいところ ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/9/30~2019/10/5

2023/10/18    

10月になりました。 毎年なんですけど、秋がくると 心が不安定になるんだよね。 変だって? おじさんだって、いろいろあるのです。 今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。 スポンサー ...

2025年の崖の前にITバブル崩壊の予感 2020年は、2001年のITバブルの再来となってしまうのか?

消費税が増税になった。 たった2% されど2% 10万円の買い物をして1万円の消費税 心理的に大きなインパクトがあります。 そして、リストラを実施する企業が増大 過去最高利益が出ている キリンホールデ ...

スマートフォン

スマートフォンや携帯電話の契約を見直して 消費税増税分をカバーしよう。

消費税増税が始まり、携帯電話業界では、「改正電気通信事業法」が施行された。 内容は、これまで何度かブログにしてきましたが、要点は2つ 通信料と端末代金を切り離した「分離プラン」の義務付け 2年契約など ...

携帯電話の契約時に勧められたサービス必要ですか? auスマートパスはいらない

2021/12/13    , ,

携帯電話会社のauを16年以上契約しています。 これまでスマートフォンを使っていたので、オプションでいろいろなサービスを受けていましたが、最近、INFOBAR xvに機種変更をしたので契約状況を見直し ...

iPhone SE2 「来春発表?」なんて騒ぐ人がいるけど アップル社は出さないだろう。という予想は外れました。

iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxが、発表 iPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro Maxが、販売されるということで銀座のアップルストアに並んでいる人がいました。 ...

オーブン付き電子レンジに進化 「Amazon Devices 2019」で発表された興味深いモノ達(Echoの進化にも注目)

2018年、Amazonは、声で操作できる 電子レンジを発表 あれから一年 「Amazon Devices 2019」で発表されたデバイスは、実に興味深いものが多い。 Alexaに代表されるEchoシ ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.