※本ページはプロモーションが含まれています

月別アーカイブ:2018年03月

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい

桜が咲きそうです。 今年も無事に桜をみることができそうで「ホッ」としています。 若い頃には、意識しなかったのですが、50歳を過ぎてから「年齢」についていろいろと考えます。 身近な人が亡くなったり、自分 ...

AI

AIやロボットが人間から仕事を奪うのか? それとも仕事を守るのか?

2018/8/21    

AIが、このまま発展すると人間の仕事がなくなるという話が、SFではなく現実の世界で起ころうとしています。 正確に言うと「起こるかも知れない」 ゴシップ好きのテクニカルライター達が書く 「機械・人工知能 ...

Amazonの新サービス これが日本に来たら小売業壊滅?

日本でのAmazonは、通販サイトとしての一面しか持っていません。 Amazonで買い物している人の多くは、Amazonが運営しているクラウド(Amazon Web Services)なんて知らないか ...

Webサービスが減少する日

2018/3/15    

Webサイトは、インターネットが普及した1995年以降、加速度的に増大しています。 Total number of Websites – Internet Live Stats 掲載されてるカウンター ...

喪失

2018/3/14    

知人が亡くなった。 いつも会っている人ではなかったのですが、印象に残る人だった。 自分の大好きだったコラムニストさんが、突然休載、そして訃報のお知らせ。 一緒に入社した同僚が会社を辞めることになった。 ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい

知り合いが亡くなった。 自分より歳下の人なのでかなりショックだった。 55歳という年齢を重く感じる今日このごろです。 休日明けの深夜 明日は会社・・・ 仕事行きたくねぇぁと思いつつ、ダラダラとブログ書 ...

ベゼルレスとカメラとAIを制するものは、世界を制する?

2025/2/7    

Mobile World Congress 2018 スペイン・バルセロナで毎年開催される「モバイル」の世界的なイベントです。 今年は、2/26~3/1に行われ、世界中のモバイル関連のジャーナリスト、 ...

巷で噂の5Gとは、なにか?

2025/2/7    

平昌オリンピックでSamsungがアピールしていた5G 平昌オリンピックで見えてきた「5G」が作り出す未来? 詳しくは、リンク先のWirelessWire Newsをみていただくとして そもそも5Gっ ...

MUFGが「クラウドファースト」を打ち出して一年

2018/7/16    

基幹系システムのクラウド移行が加速する MUFGが「クラウドファースト」の方針を打ち出して約1年 一方、みずほフィナンシャル・グループが、16年の歳月をかけてシステム統合に漕ぎ着けようとしています。 ...

基幹系システムに未来は、あるのか?

基幹系システムってご存知ですか? もし貴方が会社員だったら、毎日お世話になっている可能性があります。 売上、在庫、販売、生産管理などあらゆる企業は、「基幹系すステム」が導入されています。 その基幹系シ ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい

3月か・・・ 季節の移り変わりは、早いな! あと一ヶ月もしないうちに「桜」ですよ。 この年令になると「桜」って 「今年も無事に桜をみることができてよかった」 なんて思い始めています。 休日明けの深夜  ...

AIなきスマートフォンに未来なし

2018/3/3    

Androidの進化は、想像以上に進んでいます。 OS5(通称 Lollipop)のころとOS7(Nougat)と比べるとそれほど高性能なCPUでなくてもスムーズな動きをみせます。 ※CPU=中央演算 ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.