※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

ドラマ「グッド・プレイス」をみて AIは、人を苦しめるだけではないのだと気づく

映画に出てくるAIは、たいてい悪役だ。 2001年宇宙の旅のHAL9000シリーズでは、パラノイアになったAIが宇宙飛行士を抹殺 ターミネーターでは、スカイネットというAIが人類滅亡を目論んでいる。 ...

アレクサ! 心まで読み取ることができるのかな Amazon Alexa 一人勝ち

「アレクサ 31ぷん タイマー」 「アレクサ ラジオニッケイダイイチ」 「アレクサ お正月の曲かけて」 「アレクサ いまなんじ」 我が家に来て1年過ぎた、Amazon Echo dot この小さな円筒 ...

オススメ

Amazone スマートフォンの次は、ここから出てくるのか? 1兆ドルクラブ

Amazonを、単なる通販会社と思っている人がまだいるとしたら あなたは、大きな間違いを犯している。 Amazonこそ世界最先端のデジタル産業なのです。 間違っても「楽天」と比べてはいけません。 圧倒 ...

2019年 デジタルで流行るものを占ってみようか?

2019/1/8    

占い! 古今東西、根拠があるなしに関わらず「占いは、最強コンテンツ」のひとつです。 古くは、亀甲占い(亀の甲羅を焼いて占うやつ) 星座占い (人間を12に分類して占うという大雑把占いの代表) 少し下火 ...

アップル・ショックについて おそらく日本で一番遅く解説します。

2019/5/30    ,

世界で今、何が起こっているか? CNN、ABC、Reuter、時事通信社 いいえ、株式市場をはじめ、為替、商品、経済指標が、一番早く事実を表しています。 ニュースは、所詮、フィルターがかかっているもの ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2018/12/31~2019/1/5

2023/10/18    

2019年がはじまりました。 年末年始と体調を崩し、寝込んでしまいました。 幸い会社が休みだったので有給休暇を使うことなく職場に復帰できそうです。 今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸い ...

2019年 IT業界10大予言! 不幸な一年になるのか?

2022/10/11    

2019年 IT業界10大予言! 2019年が、始まりました、 IT業界34年、なんとか生き延びてきたIT生き字引?のわたくしが、予言する2019年 当たるも八卦、当たらぬも八卦なので正月のほろよい気 ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2018/12/24~2018/12/29

2023/10/18    

今年も明日、一日となりました。 YouTuberたちは、恒例の「今年買って良かった/悪かった」を掲載していますが。「IT小僧の時事放談」は、通常運転 「ひとつぐらい 良かったもの」をあげるとしたら E ...

Amazon Echoが売れる理由 スマートスピーカーは、単体性能だけじゃないよ

昨年のこの時期、仮想通貨が大ブーム、バブルな値上がりで億万長者が出たとか出ないとか 時を同じくしてスマートスピーカーが注目されました。 我が家にもAmazon Echo Dotがやってきて、もうすぐ一 ...

飛行機も顔パスの時代 生体認証ターミナルの実験が、始まっている。でもなぜ顔パスでできるの?

2018/12/26    

飛行機も顔パスの時代 生体認証ターミナルの実験が、始まっている。 飛行機で旅をするときに面倒なのが、待ち時間 チェックイン、手荷物検査にゲートをくぐってアラートが鳴ったら、やりなおし その間、手には、 ...

LINE Bankとみずほ銀行 LINEを使えば若者を取り込めると考える古の銀行

2024/12/9    ,

去年の今頃 テレビで、「仮想通貨」と「億り人」と言って大騒ぎしていました。 ビットコインが、200万円を越えたあたりから騒ぎが大きくなってきました。 「金融に詳しく良心的な人」は、 「(仮想通貨は)明 ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2018/12/17~2018/12/23

2024/12/10    

米国、日本、EUをはじめ 世界中で株価が、暴落しています。 株なんてやってないから関係ない! まぁ、そうでしょう。 でも政府とマスコミは、「景気が良い」ことを宣伝しています。 なぜって? そりゃ、リー ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.