-
-
Apple社員は監獄の囚人か? 「Appleは従業員の個人用デバイスを監視している」としてAppleを訴える
当たり前の話ですが、会社が社員に提供しているパソコンは会社の監視下にある。 これは当たり前のことなんですが、社員がどこに接続して何をやっているか? どんなメールを誰に出しているかなど 会社のリスクを考 ...
-
-
トランプ次期大統領のご機嫌伺い? Metaのマーク・ザッカーバーグが動く
2024/11/29 Meta, トランプ次期大統領, マーク・ザッカーバーグ
トランプ次期大統領も次期スタッフが連日発表されています。 批判も多くなっていますが、これは、政権が変われば毎度のことなので驚くこともありません。 一方、民主党支持と疑われているテック企業は、関係修復を ...
-
-
49歳 高年齢エンジニア 転職の現実
富士通が、45歳以上を事実上のリストラ対象とした2018年から2019年にかけて 「45歳 リストラ」 というキーワードが、ネットだけではなくテレビニュースでも注目されはじめました。 景気が悪いことを ...
-
-
【プログラマー物語】第1話 初めて触ったコンピュータ バロース(Burroughs) B6900
2024/11/22 プログラマー物語
IT小僧が「駆け出しのプログラマー」だった頃の話 「不思議な出来事」 「変人奇人」 「コンピュータに関わる事件」 について(少し創作があるかも知れません)ブログにまとめました。 題して「プログラマー物 ...
-
-
日本発のOSを世界に 宇宙ステーション向け「Space Station OS」
2024/11/20 Space Station OS, きぼう, 宇宙ステーション
TRON (The Real-time Operating system Nucleus)というOSが、1984年から開始された日本発のOSでその仕様、目差すものは世界の最先端であった。 しかし、一部 ...
-
-
テック規制派のブレンダン・カーをFCC委員長に指名 「震えて眠れ」 リベラルメディアとFacebook, Google, Apple, Microsoft
2025/2/7 FCC, ブレンダン・カー, リベラル系のメディア
トランプ次期大統領人事が連日伝えられています。 【ワシントン共同】トランプ次期米大統領は17日、通信事業の規制・監督を担う連邦通信委員会(FCC)の委員長にブレンダン・カー氏を指名すると発表した。カ ...
-
-
低すぎる日本のソフトウェアの品質 原因は簡単
2024/11/18 ソフトウェアエンジニア, 利権, 多重下請け
「日本のソフトウェアの品質が低すぎる理由」 こんなもの答えは簡単です。 ソフトウェアの待遇が悪い 昭和の時代、大手ベンダーは、ハードウェアを販売するために「開発費用1円」なんて 馬鹿げた見積もりを連発 ...
-
-
人間の代わりにビジネスプロセスを実行「自律型エージェント」構築機能を発表 マイクロソフト
Copilot+ PCが次々と発表されている。 エイサー、エイスース、デル、HP、レノボ、サムスンそしてマイクロソフトも新しいパソコンの基準として「AI PC」を販売開始 搭載するSoC(システム・オ ...
-
-
人はもういらない PCをAIが操作する日がやってくる? OpenAI 「オペレーター」 「次の大きなブレークスルーはエージェントだ」
いよいよ 人がいらなくなる日がやってくる? かも知れません AIがパソコンやスマートフォンを操作することで「人が何もやらなくても何でもやってくれる日」が近づいている。 これは、決してSF映画の話ではな ...
-
-
このパスワードを設定してはいけない 2024年 最もよく使われるパスワードランキング
ネットサービスがふえる毎パスワードを考えるって 大変です。 最近は、1Password とか Google、Edgeなどが、ややこしいパスワードを推薦してくれたり、記憶してくれるので以前ほど考えること ...
-
-
トランプ政権で撤回? TikTok禁止令 理由は、Facebookが悪だから
OPTPiX Image TikTok 自分も3アカウントで動画をアップしています。 YouTubeのように動画作成のためにパソコンが必要ということもなく スマホだけでしかもAIを使った高度な動画を簡 ...
-
-
VAIOが家電量販店大手(ノジマグループ)に売却
VAIO NOTE 505(PCG-505) 1997年11月に発売された初代VAIO NOTE 505(PCG-505)は、衝撃的だった。 それまで Windowsノートパソコンの無骨なビジネス向け ...