※本ページはプロモーションが含まれています

habozou

コンピュータ屋32年現役プログラマー 日本でのプログラマーの地位向上を願っています。

客先常駐でSEをしている人 逃げたほうが勝ちです 今なら売り手市場なのでチャンスを逃がすべからず

2025/3/28    

極論を言います。 貴方が、もし、客先常駐を一人で請け負っているSEで給与が安かったら、すぐに転職活動を始めましょう。 自分も客先常駐のSEをやっていたことがあります。 複数の場合もあるし、一人でやって ...

ヒアリング補助機能で社会に貢献するアップル社 「Heartstrings(心の琴線)」

アップル社の社会貢献として健康に関するプロジェクトが多い その中で今回発表されたのは、聴覚障害 ホリデーシーズンで『Heartstrings(心の琴線)』というCMを公開しました。 Heartstri ...

Apple社員は監獄の囚人か? 「Appleは従業員の個人用デバイスを監視している」としてAppleを訴える

2024/12/3    , ,

当たり前の話ですが、会社が社員に提供しているパソコンは会社の監視下にある。 これは当たり前のことなんですが、社員がどこに接続して何をやっているか? どんなメールを誰に出しているかなど 会社のリスクを考 ...

スマートフォンの写真があふれてお困りの方 容量無制限の「Amazon Photos」ですべて解決

最近、TikTokで活動しているIT小僧です。 これまでTikTokに対していろいろな記事を書いてきましたが 「本当は、どうなの?」 「バカがダンスばかり踊っているんじゃ二の?」 という先入観はともか ...

スマートフォンを見ながら歩いている人 脳が手遅れになる前に使い方を考えよう

中毒性のあるものはカネを生む IT小僧は昔から感じていました。 酒、タバコ、ギャンブルに⚪遊び 主に男性社会で言われてきたものが多いわけですが、これらの依存症は、背景に巨額なカネが絡んで ...

ITを使ってもいないのにITを語るな

IT企業の皆さん あなたの会社の経営者層が、X/Facebook/Instagram/TikTokなどのSNSやUber(ウーバー)、スマートスピーカー、Netflixなどを活用していたり、話題にして ...

ある人が「なんだiPhoneじゃないんだ」と言っていたことについて考える

ガジェットの世界で有名な人とコラボしたある有名YouTuberがこんなことを言っている動画を見ました。 「あれ? ○○さん iPhoneじゃないの」 ○○さんは、ガジェット界で有名な人で、その人がGa ...

ブラック

難癖つけるくせにタダで仕様追加させる会社と絶縁しよう  ブラック企業にご用心

2024/12/2    

こんな話を友人から聞きましたので、共有いたします。 今回のIT小僧の部屋では、 難癖つけるくせにタダで仕様追加させる会社と絶縁しよう  ブラック企業にご用心 と題して 絶対に近寄ってはいけない会社の話 ...

スマホの時計はなぜ正確? その疑問お答えいたします

2024/12/2    , , ,

スマートフォン、パソコン、電波時計にカーナビんどなど 正確な時を取得する機器はいったいどこから取得しているんだろうか? 今回の教えてITでは、その謎に切り込んでみよう 最後まで読んでいただけたら幸いで ...

老朽システムの「お守り」は年寄りがやるべきこと 若者にやらせるのは犯罪に等しい

2024/11/29    ,

日本のコンピュータシステムは老巧化しています。 多くの企業で 未だに汎用機でCOBOLで動いているなんて珍しくもなんともない お役所だって「京都市」をはじめ 新しく構築できないところばかり 理由は、簡 ...

プロジェクトマネージャーにに贈る 14の劇薬 ただし取り扱い注意

プロジェクトマネージャーのみなさん。 このページにたどり着いたということは、かなり困っている状況と察します。 プロジェクトが上手く進まなくて悩んでいる。 火を噴く寸前である あるいは、既に燃えている。 ...

音楽配信サービスの御三家を超える YouTube Music

2024/11/29    ,

音楽配信御三家と言えば 老舗の Spotify iPhoneユーザーのための Apple Music Amazonを使う人なら Amazon Music と言われていますが 「ちょっと待ってください」 ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.