※本ページはプロモーションが含まれています

habozou

コンピュータ屋32年現役プログラマー 日本でのプログラマーの地位向上を願っています。

mazon-music

【体験レポ】Amazon Music Unlimitedで話題の空間オーディオ!360 Reality Audio&Dolby Atmos 特別な高級ヘッドホンがなくても楽しめるよ

空間オーディオが、いま音楽ストリーミング界で大注目!最新の立体音響「360 Reality Audio」「Dolby Atmos」対応楽曲が、Amazon Music Unlimitedなら特別な高級 ...

NichePhone

コスパ重視&シンプル派必見!おすすめスマートフォン特集

最新スマートフォンはハイエンド機だけじゃありません。 「本当に使う機能にだけお金をかけたい」「カメラ機能は重視しない」「電話やメール、SNSが使えれば十分」そんなあなたへ、コストパフォーマンス抜群で、 ...

SharePointを狙うサイバー攻撃の脅威!あなたの会社は大丈夫?

2025年7月、世界中の企業で使われているMicrosoft SharePointを標的とした大規模サイバー攻撃が発生し、数百社以上の組織が一斉に情報漏えいの被害を受けました。 「うちは大丈夫」と思っ ...

iPhoneのセキュリティは絶対じゃない! Appleからの緊急警告――iPhoneもスパイウェアの標的に

2025/7/24    ,

「iPhoneならセキュリティは安心」 そう思い込んでいませんか? しかし、2025年6月以降、Apple自身がイラン人活動家に「あなたのiPhoneがスパイウェアの標的になっている」と警告を発した事 ...

ついに2億人突破!ChatGPTが変える未来のAI社会と新たな課題

2025/7/23    , ,

2025年、ついにChatGPTの週間アクティブユーザーが2億人を突破し、AIチャットの利用がかつてないほど拡大しています。 その急速な普及は、社会やビジネスだけでなく、教育・研究・日常生活にも大きな ...

全部の会社が「AI企業」になる時代、あなたの会社はどうする? 9つのキーワードでまとめてみた

2025/7/18    ,

AIが実際のビジネス現場においてどのようにかかわってゆくのだろうか? 米国では、すでに多くの企業でAIを積極的に活用し、コストだけではなく成果を出しつつあります。 日本企業では想像もできない現象が起こ ...

米メタ社(旧フェイスブック)に80億ドルの賠償請求!株主が裁判所に訴えた理由 ケンブリッジ・アナリティカ事件の亡霊

Netflixでも有名になった「ケンブリッジ・アナリティカ事件」 実は、当ブログをはじめたきっかけが、個人情報大量流失事件であった。 この事件を追いかけているときに「ケンブリッジ・アナリティカ事件」が ...

no image

ソフトバンクが目指す、「疲れず、24時間働いてくれるAIエージェント」導入の全体像について

2025/7/17    ,

先日、ソフトバンクが開催した法人向けイベント「SoftBank World 2025」で、孫正義会長が新しいAI(人工知能)戦略を明らかにしました。この取り組みの目標は、 「疲れず、24時間働いてくれ ...

アメリカの複数の指標でLinuxデスクトップ 5%に到達 Windows離れ?

2025/7/17    

システムの仕事をしていると Linux(自分はAIXが最初でした)の知識は必須です。 特にクラウドでは、知識がないと何もで駅内状況となります。 今回のお話は、クラウドやサーバーではなく、デスクトップ  ...

異論あり?「一週間で3億人のアクティブユーザーが利用」という現実は、本当にユーザーの信頼を示す指標なのか

2025/7/17    ,

自分も日常的に使っているChatGPTですが、その回答は本当に信頼できるものなのか? TechCrunchに気になるコラムが掲載されていたので個人的に考えてみました。 TechCrunch ChatG ...

【人間とAIの新時代】子どもたちがAIチャットボットを「友だち」と呼ぶ社会の深層に迫る

2025/7/17    , ,

自分も含め、大人達が予想している以上に子供達は、ごく自然にAIに問いかけています。 そこには、子供達の順応性という自分たちが忘れてしまった能力に驚くだけですが、気を付けなければならないこともありそうで ...

急拡大するAIが引き起こす「雇用危機」 | リストラ加速と雇用の未来

2025/7/17  

日本では、欧米に比べてAIの活用が低いというデータが発表されています。 しかし、世界では、急速にAIを実践力として 人の代わりとして仕事をする時代に移りつつあります。 結果、大量リストラが実施されてい ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.