-
-
スマホアプリの製作者が語る 5分でわかる スマホ選び 迷ったらこの2機種
iPhone、Androidのアプリを作成しています。 アプリの作成をすると今まで見えなかったスマートフォンの特徴とか良いところ悪いところが見えてきます。 そこで 今回のIT小僧のオススメは、 スマホ ...
-
-
面倒だな AirTagを航空会社が危険物に認定 電源ON状態での手荷物預かりに制限 【時事放談ショートショート】
IT小僧の時事放談ショートショートです。 Apple社のAirTagが、電源ONの状態で手荷物預かりできないとルフトハンザ航空(ドイツ)が、規制を発表しました。 2022年10月11日 14時00分 ...
-
-
ahamoに向く人向かない人 高品質な回線がひと月 2,970円
今更ながら 我が家のスマホの電話回線をahamoに変更しました。 IIJmioからの乗り換えです。 IIJmioでも良かったのですが、通勤時間、昼休憩の回線スピードは微妙 そこで家族の回線も含めてah ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/10/3 ~ 2022/10/8
過去ばかり振り向いていたらのではダメだ。 自分がこれまで何をして、これまでに誰だったのかを受け止めた上で、それを捨てればいい。 - スティーブ・ジョブズ - 楽天グループは、米国のAST SpaceM ...
-
-
Google Pixel Watch めちゃくちゃ ええわ 時計として素直に美しい
2022/10/7 Google, MadebyGoogle'22, PixelWatch
Pixel Watch めちゃくちゃ ええわ 時計として素直に美しい Google初のスマートウォッチ「Pixel Watch」が登場した。 はっきり言います、 どこかの売れている スマートウォッチよ ...
-
-
Appleがユーザーの口止め? Apple Watchが爆発する事態の対応ミス
2022/10/6 Apple, AppleWatch, ユーザーの口止め
大量に製造された者ですから このような事故は出てくるもの だからリコールとかあるわけですが 2021年に発売されたApple Watch Series 7を使用していたユーザーが、デバイスが突如高温に ...
-
-
人が足らないけど 人はいらない IT業界の闇について語ってみました
2024/12/9 IT小僧のブラック時事放談, IT業界
「人手不足」 ここ数年、急に出てきたキーワードで強力かつ長期にわたって言われています。 某コンビニの店主は、バイトで人が集まらないので夜間休業したい という申し出に コンビニの元締めは、 「ふざけるな ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/9/26 ~ 2022/10/1
毎日を人生最後の日だと思って生きれば、いつか必ずその日は来るだろう。 - スティーブ・ジョブズ - 先週に続いて週末に台風がやってきた。 アントニオ猪木氏がなくなりました。 ジャイアント馬場、ブローザ ...
-
-
ITサービスと鎌倉新仏教の意外な類似性について
今日は、仏教の話です。 ITサービスと仏教って・・・ 表題を見て疑問を抱く方がいらっしゃると思いますが、鎌倉仏教を起こした先人たちと今の時代が似ているのではないか? という閃きがありました。 日本は、 ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/9/19 ~ 2022/9/24
昔を振り返るのはここでやめにしよう。 大切なのは明日何が起きるかだ。 - スティーブ・ジョブズ 先週に続いて週末に台風がやってきた。 しばらくは、毎週のように台風がやってくる季節となりました。 台風情 ...
-
-
攻殻機動隊の世界がやってくる? 脳とデバイスをつなぐ ステントロード(Stentrode)臨床試験が進行中
2022/9/22 BCI, Synchron, ステントロード, トーマス・オクスリー, 脳とコンピューター
アニメ 攻殻機動隊をご存じですか? 『攻殻機動隊』(こうかくきどうたい、英語タイトル:GHOST IN THE SHELL)は、士郎正宗による漫画作品。ジャンルとしてはSF(パラレルワールド含む)に属 ...
-
-
感情的に交渉すると保守・開発会社が逃げるというお話 そして誰もいなくなった
2022/9/19 IT小僧のブラック時事放談, 交渉術
ある知り合いの会社の人に相談を受けました。 「ネットサービスの保守を引き受けてくれる会社がいなくなって困っている」 彼の理由を聞いたのですが、 「そりゃ 開発会社は逃げるよね」 と答えるしかなかった。 ...