-
-
2018年 秋 小僧がオススメするSIMフリーのスマートフォン 6+1機種
iPhone 3GSから始まった、スマートフォン生活も来年で10年となります。 数々のスマートフォンを使ってきて、今、自分が購入するとしたら何にするのだろうと考えているスマートフォンについて語ってみま ...
-
-
「いいこちゃん」になろうとしているけど、やりすぎるとインターネットの崩壊を招きかねない
ダイエットに成功した人がいるとします。 その方、他の人に ダイエットを強要していませんか? 「自分が成功したんだから お前もダイエットしろ!」 と 心当たりのある方は、いらっしゃると思います。 あまり ...
-
-
世界は、あなたの顔を知っている。 犯罪捜査の最前線で起きていること
2018/6/16 IT小僧の時事放談
iPhone Xの顔認証使っていますか? 顔認証は、iPhoneが最初ではなく、数年前からAndroidやWindowsで搭載されていました。 Appleは、顔認証を高精度なものにしてiPhoneに搭 ...
-
-
年俸 2000万円の企業と年俸600万の企業 仕事内容は同じです。あなたはどちらを選びますか?
2018/6/14 日本のIT屋に一言
人手不足である。 なんどもここで書いたのですが、どこの企業も「人手」を大量に募集しています。 そして、新人は、仕事を選び放題 いい時代ですね 今回の「日本のIT屋にひとこと」は 「年俸 2000万円の ...
-
-
AI最先端企業が表明した AIの利用目的
人類は、AIによって「審判の日」(核戦争)が実行されました。 そして10年後、つまり、2018年 世界を人類の手の取り戻すべく、ジョン・コナーが、スカイネットに戦いを開始する。 映画、ターミネーター4 ...
-
-
社内業務の合理化がはじまる。 主役は、AI みずほ銀行
次回 第9回目の停止(最終)は、 7月13日(土) 0時 ~ 7月16日(火) 8 時です。 ATMやネットの取引も停止となるのでご注意ください。 今回の「IT小僧の時事放談」は 「社内業務の合理化が ...
-
-
Chromeに注意される前に対応しようね! https(SSL)必須の時代
2018/6/26 IT小僧の時事放談
あなたは、夏休みの宿題を早めにする方ですか? それとも8月の最終週にまとめてやるほうですか? それとも、夏休みが終わって始業式がはじまってからやるほうですか? どちらにしても夏休みの宿題を行わなければ ...
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2018/06/04~2018/06/09
台風が来ていて、しかも週明けに来るとか来ないとか・・・ 月曜から風雨が強いと MacOSではないけど「ダークモード」です。 今週もお暇でしたら寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。 スポ ...
-
-
全部で9回の移行が待っている。 みずほ銀行システム移行大作戦
10年以上の年月と4000億円の費用をかけた 「みずほ銀行システム移行」 ATM正常稼働中 ついに完了です。 関係者の皆様おつかれさまでした。 今回の「IT小僧の時事放談」は、 「全部で9回の移行が待 ...
-
-
Apple MusicからGoogle Play Musicに乗り換えてわかったこと
2021/7/1 Google Play Music, スマートフォン, 小僧のオススメ
Google Play Musicが、Android 10搭載のAndroid端末に標準インストールされなくなるそうです。 かわりにYouTube Musicが、インストールされます。 もちろん、Go ...
-
-
仕事の効率アップは、カネで買え ネット社会の解決方法
スマートフォンもパソコンも使っているうちに「遅くなった」と感じませんか? 優秀なiPhoneも数年たつと「遅くなった」と感じます。 これは、メーカーの策略?では、ないのです。 人の慣れと、情報量の増大 ...
-
-
ほっておくからこういうことになる GDPRより怖い脆弱な日本企業のサーバー 情報漏えい相次ぐ
GDPR騒動が、日本のニュースから消えたようですが、安心するのはまだ早い! GoogleとFacebookが、ターゲットになっていますが、Googleは、強かなので そう簡単にGDPRの思うように進ま ...