※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/3/7~2022/3/12

2022年3月13日

3月

ロシアの侵略は、続いている。
元金融系コンピュータ屋のIT小僧は、最近の市場を見て「よめない相場」が続いている。
ただ、確実なのは、金融市場でのロシアの信用は二度と回復することはないし、金融市場からの退場となるだろう。
孤立化が進婿とは間違いない。

会社のセキュリティのお守りをしているIT小僧にしてみれば攻撃してくる国家的サイバーテロに十分注意をするしかありません。

では、先週のおさらいよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

3/7(月)

米IT大手、露メディアを規制 偽ニュースやプロパガンダの拡散防止

 中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の運営会社は6日、ロシア国内での動画投稿サービスを停止すると発表した。ロシアでロシア軍に関する報道規制を強化する改正刑法が成立したのを受けた措置。

改正刑法は、ロシア軍に関する「偽情報」や「信用失墜を狙った情報」を広めた場合、違反者に禁錮刑などを科す内容。運営会社は「ティックトックは人々が計り知れない悲劇と孤独に直面している戦争の最中に、安らぎや人とのつながりを提供できる」としつつも、従業員や利用者の安全を考慮し法律の影響が明らかになるまでサービスを停止するとした。アプリを使ってできるメッセージサービスに影響はないとした。

米国の大手SNS(ネット交流サービス)の「フェイスブック」や「ツイッター」は既にロシアの通信規制当局によって、ロシア国内で遮断されている。【ロンドン横山三加子】

偽ニュースやプロパガンダを流しているのは、ロシア政府ではないのか?

TikTokが中国企業なのでロシアに協力するのは納得である。

知らない人が多いと思うけど TikTokは、中国の企業ですから、皆さんの動画は、すべて中国政府が握っている可能性は高いのです。
もし、中国が同じ状況になったとしたら、同じようにネットの規制が入るだろう。

「ティックトックは人々が計り知れない悲劇と孤独に直面している戦争の最中に、安らぎや人とのつながりを提供できる」

もう笑うしかないわな

TikTok 最強のSNSは中国から生まれる

3/8(火)

ロシアの戦車に書かれた「Z」の文字、戦争支持のシンボルとなった経緯は

(CNN) 2月下旬、ロシア軍がウクライナへの全面侵攻を開始する数日前、ソーシャルメディア上には「Z」の文字で飾った戦車、通信車両、ロケットランチャーなどが国境に向けて進む画像や動画が出回った。

ホスピスに入院する子どもたちなど約60人が雪の中、「Z」の文字の形に整列した/https://www.angela-vavilova.ru/

キリル文字ではなくアルファベットの「Z」を用いたこのマークが何を示すのか。デジタル情報の分析家の間では様々な臆測が飛び交った。

軍事の専門家はこれを、ロシア語で「勝利のために」を意味する「Za pobedy」または「西」を意味する「Zapad」の頭文字だと解釈した。このほか「ゾロ分隊」を意味するものと推測したり、ウクライナのゼレンスキー大統領の頭文字ではないかと考える人もいた。同大統領はビデオメッセージで、自身がロシア軍の「第1の標的」だと語っていた。

ロシアが8年前にウクライナ東部で戦争をあおり立てて以降、同国の軍事行動を監視している英調査報道機関ベリングキャットは、「Z」の文字が何を意味するのかは不明であり、過去に使用されたのを確認したこともないと明らかにした。同機関の調査員、アリック・トーラー氏が先月20日にツイッターへの投稿で述べた。

ロシアの国防政策の専門家、ロブ・リー氏は、ロシア軍がウクライナ国境に兵力を集結させ始めたころから「Z」マーク入りの車両を追跡してきた。同氏によれば、このマークはウクライナでの戦闘に派遣された部隊を表すものである可能性がある。先月19日にはツイッターで「他とは異なる特別部隊もしくは小部隊を識別するためのものではないか」と指摘した。同氏はロンドン大学キングス・カレッジで戦争研究を専攻し、博士課程の取得を目指している。

しかしロシア政府がウクライナに対する激しい攻撃を命じてから数日後、謎の軍事記号だった「Z」はロシア国内で今回の戦争への支持を表明するシンボルになった。専門家からは新たな国家主義的運動の展開を示すものとの分析も出ている。

ロシア人はマイカーに「Z」の文字を塗り、「Z」のロゴ入りの黒いフード付きパーカを着用。「Z」をかたどった手製のブローチを襟の折り返しにつけている。こうした現象は、ロシアのプーチン大統領とその取り組みが一定の国民的支持を獲得していることをうかがわせる。ロシア政府はウクライナの一部地域を制圧することで、影響力の及ぶ範囲を広げようとしている。

独立した研究者で以前は米ワシントンのシンクタンク、ウィルソン・センターの研究員でもあったカミル・ガレエフ氏は「当局がプロパガンダの運動を立ち上げてウクライナ侵攻に対する国民的な支持を得ようとし、現在多くを獲得している」と分析。「わずか数日前に作り出されたこのシンボルが、新たなロシアのイデオロギー及びナショナル・アイデンティティー(国家的同一性)の象徴となった」と付け加えた。

ロシア南西部の都市カザンにあるホスピスではこのほど、がん闘病中の子どもたちなど約60人が建物の外で「Z」の文字の形に並んだ画像を撮影。ロシアの軍事行動への支持を表明した。

またロシア連邦議会下院議員のマリア・ブティナ氏は、自身のブレザーに白い文字で「Z」と書き入れる動画をソーシャルメディア上のプラットフォームに投稿した。プーチン氏を支持する政党、統一ロシアに所属するブティナ氏は、2016年米大統領選の前後に未登録の外国の代理人として米国への政治介入などを図った疑いで有罪判決を受けていた。米国への政治介入などを図った疑いで有罪判決を受けていた。

また現地ウクライナの状況を伝えるロシア国営ニュースネットワーク「ロシア24」の特派員は、「Z」の文字の入った防弾チョッキを身に着けている。

ソーシャルメディア上にはロシアの若者らが「Z」の文字をあしらった黒いTシャツなどを着てロシア国旗を振り、国家とプーチン氏を支持する歌を歌う動画も拡散している。

まぁね 戦争には、アイコンともいうべきものが必要で、戦国時代からもこういうことは行われてきました。

今回は、Z

「ソーシャルメディア上にはロシアの若者らが「Z」の文字をあしらった黒いTシャツなどを着てロシア国旗を振り、国家とプーチン氏を支持する歌を歌う動画も拡散している。」
戦争に正義はないと言われているけど今回は侵略だと言っていいだろう。

美化されることはなにもない。

戦国 戦(いくさ)の作法

3/9(水)

生活用品通販の偽サイトに注意 消費者庁、転居シーズンで

 消費者庁は9日、生活用品大手「アイリスオーヤマ」やホットプレートで知られるブランド「BRUNO(ブルーノ)」の公式通販サイトを模倣した偽サイトによる被害が増えているとして、消費者安全法に基づき、注意喚起した。春の引っ越しシーズンを前に「極端に安く、支払い方法が不自然な場合は偽サイトを疑ってほしい」と呼び掛けている。

【写真】イオンの「トップバリュ」ロゴを盗用した偽の通販サイト

消費者庁によると、二つの偽サイトはブランドのロゴマークや商品画像を盗用。トップページに「全品50%オフ」といった表示をして大幅な値引きを強調していた。支払いはクレジットカード決済に限られ、注文しても商品は届かなかったという。

最近は、SNS上で企業のふりをして怪しい広告も紛れているかもしれません。

誰でも発信できるということは、簡単に詐欺商法に参加できるということを意味します。

学校では教えてくれない大切なこと 12 ネットのルール

3/10(木)

ゲーム機プレステ、ロシアへの出荷停止 SIE「平和願う」

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10日、家庭用ゲーム機「プレイステーション」シリーズやゲームソフトのロシアへの出荷を停止したと発表した。ロシア向けのオンラインストアの運営も止めた。同社は「グローバルコミュニティーとともに、ウクライナにおける平和を願う」としている。

ゲーム業界に対しては、ウクライナのフョードロフ副首相が2日にツイッターで、ロシアやベラルーシでのサービス停止などの制裁を求める書簡を公開した。米マイクロソフトは4日にロシアでの製品やサービスの新規販売を停止すると発表し、「ロシアによる不法な侵略を非難する」との声明も出していた。

朝日新聞社

企業の売上よりイメージが重要

ここでロシアへの制裁に参加しないと「あの企業は。。。」と言われてしまいます。

ロシアの人は悪くないけど ロシアの人が選んだ独裁者のような男が問題である。

プレイステーション ストアチケット 10,000円|オンラインコード版

3/11(金)

東日本大震災の発生から11年、あなたの思いや経験を書きませんか【#知り続ける】

2011年3月の東日本大震災の発生から、11日で11年となりました。
岩手、宮城、福島の3県を中心に被災したあの日、あなたはどのように過ごしていましたか。
あれから11年、どんな日々を送ってきましたか。
誰かに伝えたい思い、復興のためにしたいこと……インターネット上で共有しませんか。
あなたの思いや経験を、この記事のコメント欄にお寄せください。

自分たちにできることは、なんだろう?
震災の体験から得るもので対応できるかどうか?
自然のエネルギーは我々の想像を超えている。一人の力などあまりにも無力だ

今は、亡くなった皆様へ祈りを捧げるだけである。

3.11東日本大震災の真相

3/12(土)

盗撮、内輪トーク…10代を悩ます「クラスLINE」 ストレスに感じた人の対処法

高校生の皆さん、「クラスLINE」のグループはありますか? それはどのように活用、運用されているでしょうか。読者の高校1年生女子・もちゃっちゃさんからLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」に相談が寄せられました。ほかの読者から届いた意見を紹介します。

【もちゃっちゃさんからのお悩み】クラスLINEの存在意義ってある?
■クラスLINE、ふざけた投稿する男子が増えて
クラスLINEに関する相談です。私のクラスは40人ほどで、とても仲のいいクラスです。クラスLINEも当然のようにあります。初めのうちは知り合ったばかりということもあり、和気あいあいと「よろしくねー!!」みたいな雰囲気でした。
ですが、だんだんと距離感が縮まるにつれて、ふざけた投稿をする男子が目立つようになってきたのです。私の学校はスマホの持ち込みが許可されているので、先生たちを盗撮して作ったコラ画像や動画であふれかえるグルチャになってしまいました。オンラインゲームを共通でやっている人をクラスLINEで呼びかけて集め、通話するようなこともありました。

■伝達事項を共有するルーツじゃないの?
あくまで私の意見ですが、クラスLINEは学校内で伝達された重要な情報の共有ツールだと捉えています。そこで一部の人しか参加しない話題を持ってくる需要はあるのか……とLINEを始めた中学の頃からずっと疑問に感じてしまいます。
LINEは自由なトークができるのが長所ではないでしょうか? だったら趣味の話はその人たち同志、内輪でしてほしいなと思ってしまいます。通知の件数も多く、高校の先生を信頼して慕っている私にとって、上記のような投稿は苦痛でしかないです。そういった投稿を無視して自分の感情を抑え込むのもはっきり言ってかなりつらいです。

なんのためにクラスグルがあるのかわからない

■クラスLINEになじめなくてショック
実を言うと、私はサーバー不良だとうそをついてグループを退会してしまいました。自分の意見を言うことも考えましたが、そこからトラブルに発展するリスクを考えると勇気が出ず、退会する決断に至りました。
中学の頃もずっとクラスLINEにはなじめず、入っていませんでした。私は現在いわゆる進学校に通っており、中学の頃のような思いをしなくて済むような真面目な人たちの集まりだと思っていました。高校でもLINEになじめなくなってしまったことにはかなりショックを受けています。

■クラスLINEがある理由って…?
皆さんに伺いたいのは、「クラスLINEがある理由」についてどう考えているかです。もし自分のような体験談があれば、ご意見と合わせてお寄せいただければうれしいです。賛否両論あるとは思いますが、どちらの意見も参考にさせてください。(高校1年女子・もちゃっちゃ)

気にせず退会してよい
1年生の時、クラスLINEで先生の盗撮画像を載せている人がいました。大事な連絡も来るので退会はしませんでした。ですが、別の連絡手段があるなら気にせず退会していいと思います。 (高校2年・ぽん太郎)
たぶんあるあるだと思います(笑)。私の高校は3年間クラスが同じ。入学当初は荒れに荒れ、毎日グループ通話に誘われていました。「そんなに仲良くないのに…」と思っていたので、通知オフにし、「すべて既読にする」を押して見なくなりました。業務連絡がないのであれば、抜けても大丈夫だと思います!(高校2年女子・よっしー)

退会より通知オフがよい
もちゃっちゃさんは、クラスLINEを退会されたようですが、いくらサーバー不良というまっとうな理由を立てたとしても、逆にクラスのみんなからの見え方は悪くなるかも。耐えられないのなら通知オフにすれば良いと思います。(高校3年女子・相談ボックス)

退会したら「気にしない」
私もクラスLINEを退会しました。ある男子が自身の、または他人の模試の結果を流していたことが理由。個チャで「模試の結果を送ってほしい」と言われ、「本当にくだらない」と思いました。「こんな人たちと絡んでいる暇はない」と割り切って退会を決断しました。
モヤモヤしても、またグループに入って何か発言するのもおかしな話ですし、気にしないことが大切。気にしてしまうといつまでもとらわれてしまいますし、モヤモヤしていたら、気持ちが負の方向に向いていきがちになります。「気にしない」ことを心がけてみては。(高校1年女子・あやるる)

友達や先生に相談してみる
クラスLINEのルールを決めるのはどうですか?
とにかく話し合える状況を作るのが大切。例えば、友達、学級委員に相談して話し合う時間を作ってみるみたいに。職員室で担任の先生に直接相談して「クラスLINEには授業に関係ないことは発言しない」ことを伝えるように頼んでみるのも良いと思います。その場合、先生にはあなたの名前は伏せてもらうように頼んでください。質問者さんがクラスLINEでいやな思いをしないよう応援しています!(高校2年女子・夏蜜柑)

グループを分けルールを作る
僕のクラスLINEグループは、「全体」と「男子グループ」と「女子グループ」の3つあります。以前別のクラスで、LINE関係のトラブルがありました。トラブルが起きれば学校側からグループLINE禁止令が出るので、ルールを決めていました。
例えば、「ゲームなどの話は男子グループで、先生たちのおもしろい写真は外には出さない」「全体LINEでは学校や部活動等の連絡のみ」などです。ルールを破ったら強制退会。LINEを抜けると話についていけず仲間外れのような感じになるので、みんなルールは守っていました。
通知数が多いのであれば、通知オフにしたり、抜けたりして友達から個人的に連絡を送ってもらうなどしてみてはいかがでしょうか?(中学2年男子・形容詞)

新型コロナで休校、クラスLINEあって良かった
中学3年生の時、卒業直前に新型コロナウイルスの影響で休校に。ですが、担任の先生に感謝の気持ちを伝えたいと思い、クラスLINEを利用し寄せ書きを提案。最後の登校日までに寄せ書きを完成させました。この時初めてクラスLINEがあってよかったと感じました。(高校2年女子・ayano)

長所、短所両方ある
高校生時代、クラスLINEには所属していませんでした。理由は通知が増えると煩わしい、学校にいない時までクラスという単位に縛られたくないからです。
当然クラスLINEには一長一短あります。利点は、提出物、時間割変更など必要な情報を誰かが共有してくれること。短所は他のメンバーがつまらない会話で盛り上がって通知が増えること。場合によって、クラスLINEの中でいじめが起こることなどがあります。長所、短所と両者を理解した上で、総合的に判断したら良いと思います。(大学生男子・ニホントカゲ)

あなたのお悩みもお寄せください
高校生・中学生の読者のみなさんのお悩みを募集しています。

どんなことで悩んで、何を知りたいか、今はどんな状況なのかをLINEアカウント「高校生新聞編集部」に送ってください。

メッセージの最初に悩み相談であることと、学年・性別・ペンネーム(希望者のみ。お名前・アカウント名は掲載しません)を明記してください。相談に回答できない場合もあります。記事で紹介させていただく場合は編集部から連絡します。

高校生新聞社

今の若い人たちは、面倒な状況になっているようですね

IT小僧は、昔から、一人で行動しているだけで仲間はずれとか気にもとめなかった(というより 諦めていた)

そもそも LINEは、韓国系の企業で官公庁に嘘までついては良いこもうとした企業である。
かの国に情報をただでくれてやったことも知らない人が実に多い。

未だに自治体の多くは、LINEを使っているけれど、連絡だけならばいいけど 個人情報をここで渡すなどバカとしか言えない。

もし、あなたが、安全を最優先とかんがえるならば
Signal - プライベートメッセンジャーを使おう。

Google Play で手に入れよう

AppStoreで入手

 

スポンサーリンク

Amazon Echo | Beyond the Distance 距離は超えられる

ehho showは、まじで面白い。
音楽、ラジオ(radiko)、タイマー、ニュース、天気予報 そしてテレビ電話
安くてスマートフォンより簡単である。

[amazonjs asin="B094YBKGVX" locale="JP" title="【新型】Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、グレーシャーホワイト + Nature スマートリモコン Remo mini2"]

今週のまとめ

パラリンピックの開催中でも戦争は止まらなかった。
オリンピックが終わるのを待っていながら、パラリンピックは、どうでもよい という大国の考えがミエミエである。

米国は、第三次世界大戦、核戦争の驚異とか大統領が言っている。

つまり

「武力を持たない国の国民の命というのは、有事の際には他の国の国益の二の次になる。」

こんな状況でも日本は、米軍があるから大丈夫 なんて言っているお花畑の知識人や政治家がいるけど「どこの国でも自国優先」ということをお忘れのようである。

今後、核武装をする国が増えることは自明の理であろう。

深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.