SNS
-
-
ネパールがSNSを遮断:Gen Zの抗議と匿名メッセージアプリBitchatの急増が示す自由の危機
2025年9月、ネパール政府は Facebook、X(旧Twitter)、YouTube など主要なソーシャルメディアを含む26ものプラットフォームを登録義務未履行を理由に遮断しました。 この強硬なデ ...
-
-
【保存版】企業SNS“やってはいけない”大全 —— 失敗事例から学ぶ中の人運用・炎上回避・ステマ規制対応
「とりあえず毎日ポスト」はもう通用しません。 最新の調査では、フォロー離脱の主因は“欲しい情報がない・広告色が強い・うるさい頻度” さらに 中の人のつぶやきは不要 が40.7%**と明確な“嫌われポイ ...
-
-
SNS 危機時の一次声明テンプレ 原則(初動60分)にできること
SNS 危機時の一次声明テンプレ 使い方メモ □をすべて埋める → 公開。 「最新ステータスページ」は社内のステータス/ノート投稿に固定。 重大案件は、このページをピン留め&サイト上部に告知バーで誘導 ...
-
-
「ソーシャルメディアは終わった」フェイスブック創業者の言葉
2025/5/13 SNS, ソーシャルメディア, マーク・ザッカーバーグ
「ソーシャルネットワーク」と言ってもピンとこない人も多いだろう 「SNS」と言えばわかると思いますが、正式には 「Social Networking Service」です。 Facebook、Twit ...
-
-
イランで WhatsApp(ワッツアップ)とGoogle Play(グーグルプレイ)解禁 Facebook、X、YouTubeは禁止
2024/12/26 GooglePlay, SNS, X, イラン
国もトップが変わることで特にネットやSNSの扱いが変わってきます。
-
-
ITを使ってもいないのにITを語るな
IT企業の皆さん あなたの会社の経営者層が、X/Facebook/Instagram/TikTokなどのSNSやUber(ウーバー)、スマートスピーカー、Netflixなどを活用していたり、話題にして ...
-
-
ITサービスと鎌倉新仏教の意外な類似性について
今日は、仏教の話です。 ITサービスと仏教って・・・ 表題を見て疑問を抱く方がいらっしゃると思いますが、鎌倉仏教を起こした先人たちと今の時代が似ているのではないか? という閃きがありました。 日本は、 ...
-
-
どいつもこいつも皆同じ SNSの機能が似たり寄ったりになっている
先日、流行語大賞なる毎年恒例のイベントが開催された。 今年は、新型コロナに関係する 3密が、年間大賞になった。 他にも鬼滅の刃が映画だけではなく書籍も独占するという強烈コンテンツが登場 「愛の不時着」 ...
-
-
SNSで「台風の被害をツイートする前に」気をつけること SNS投稿の罠
台風のシーズンです。 Twitter、Instagramだけではなく YouTubeでも個人のアップした写真や動画が大量にアップロードされています。 でもその写真や動画 個人情報が特定されてしまうかも ...
-
-
安全かプライバシー保護か? 生徒のSNSを監視をする米国の学校事情
米国の銃乱射事件 コロンバイン高校銃乱射事件という事件が1999年に発生して大きなニュースとなりました。 死亡者 15名(教員1名、容疑者2名を含む学生14名) 負傷者 24名 この事件は、映画にもな ...