アプリならばGoogleやAppStoreである程度チェックしてくれますが、ブラウザの拡張機能って セキュリティの危険性について油断していることがあります。
目次
① CVE-2025-6554:Chrome/Edgeに迫る“実際に使われている”ゼロデイ脆弱性
- JavaScript/V8エンジンにおける「型混乱」脆弱性。
- 実際に攻撃に使われており、遠隔から任意の読み書き操作が可能に}。
- GoogleとMicrosoftは緊急パッチを配信(Chrome 138.0.7204.96以上、Edge 138.0.3351.65以上)。
- CISAは7月23日までに全政府機関に更新を義務付け。
② 増殖する“見た目は安全”な偽装拡張機能
セキュリティ企業Koi Securityが公式ストアから削除対象とした18の拡張機能は、「絵文字、天気、動画速度コントロール」など多機能に偽装しつつ、裏ではブラウザ操作や乗っ取り機能を秘密裏に執行します。
「Google認証バッジ」「10万以上のインストール」など、信頼のシグナルを悪用する巧妙さが特徴。
③ なぜこれほど増える?攻撃者の狙いと実態
- 本物に見せかけて裏でデータ収集・遠隔操作
- Chrome/Edgeの拡張機能市場の緩さを悪用
- 一度入り込めば大量のユーザーデータへアクセス可能
④ 今すぐやるべき5つの対策
- 気になる拡張機能を即削除
- ブラウザのキャッシュ・トラッカーを完全消去
- アンチウイルスでマルウェア検査
- 不審アクティビティがないかアカウントを監視
- 拡張機能を再チェック、怪しいものは排除
💻 Chromeからの手順(例示)
- 右上メニュー → 拡張機能 → 拡張機能を管理 → 該当拡張機能の「削除」 → 確認
- システムフォルダから直接削除する高度な方法も併記
⑤ 危険リスト:Chrome/Edge 要削除拡張機能(7/10時点)
Chrome拡張機能
- Emoji keyboard online — copy&paste your emoji
(ID: kgmeffmlnkfnjpgmdndccklfigfhajen) - Free Weather Forecast
(dpdibkjjgbaadnnjhkmmnenkmbnhpobj) - ビデオスピードコントローラー(Video Speed Controller) — Video manager
(gaiceihehajjahakcglkhmdbbdclbnlf) - Unlock Discord — VPN Proxy...
(mlgbkfnjdmaoldgagamcnommbbnhfnhf) - ダークテーマ - Chrome用ダークリーダー — Dark Reader
(eckokfcjbjbgjifpcbdmengnabecdakp) - Volume Max — Ultimate Sound Booster
(mgbhdehiapbjamfgekfpebmhmnmcmemg) - Unblock TikTok — Proxy
(cbajickflblmpjodnjoldpiicfmecmif) - Unlock YouTube VPN
(pdbfcnhlobhoahcamoefbfodpmklgmjm) - Color Picker, Eyedropper — Geco colorpick
(eokjikchkppnkdipbiggnmlkahcdkikp) - Weather
(ihbiedpeaicgipncdnnkikeehnjiddck)
Edge拡張機能
- Unlock TikTok
(jjdajogomggcjifnjgkpghcijgkbcjdi) - Volume Booster
(mmcnmppeeghenglmidpmjkaiamcacmgm) - Web Sound Equalizer
(ojdkklpgpacpicaobnhankbalkkgaafp) - Header Value
(lodeighbngipjjedfelnboplhgediclp) - Flash Player - フラッシュ ゲームをプレイ —game emulator
(hkjagicdaogfgdifaklcgajmgefjllmd) - Youtube Unblocked
(gflkbgebojohihfnnplhbdakoipdbpdm) - SearchGPT - 検索エンジン用 ChatGPT — ChatGPT for Search Engine
(kpilmncnoafddjpnbhepaiilgkdcieaf) - Unlock Discord
(caibdnkmpnjhjdfnomfhijhmebigcelo)
⑥ 放置せず“今”すぐ起動する理由
ゼロデイ攻撃が進行中で、拡張機能の攻撃も現実。「あとで」が命取りです。
パッチ未適用ブラウザ+悪質拡張=システム侵害+情報漏洩の危険。
⑦ 最後に:セキュリティは“日常メンテナンス”
ブラウザは玄関。鍵を掛けずに出掛けていませんか?
・自動更新をオンにする
・拡張機能は本当に必要なものだけに絞る
・定期的なチェックとローテーションがサイバー攻撃への最前線です
👇 今すぐ確認!👇
ChromeとEdgeを再起動し、上記リストに該当する拡張機能がインストールされていないか確認しましょう。更新や削除が済んだらぜひコメントで「完了!」を報告してください 😉
※情報はForbes、The Hacker News、Mondoo等の報道を基に構成しています。
https://www.forbes.com/sites/zakdoffman/2025/07/09/delete-every-chrome-and-edge-extension-thats-on-this-list/