Be kind, for everyone you meet is fighting a harder battle.
親切にしなさい。あなたが会う人はみんな、厳しい闘いをしているのだから。
Plátōn(プラトン)
2022年も残り一ヶ月
毎週、記事を書いていますが、どうなんだろう?
自分で進歩があったかどうか 悩む毎日である。
それでは、先週のおさらいよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
目次
11/21(月)
ワコム、最大14万7,545名の個人情報が漏洩した可能性。クレジットカード情報も1,938件
株式会社ワコムは21日、同社が運営する「ワコムストア」において、第三者による不正アクセスがあり、個人情報が漏洩した可能性があることを発表した。今回の事象は2つに分けられる。
1つ目はクレジットカード情報漏洩の可能性で、2022年2月19日から2022年4月19日午前中までに、ワコムストアで製品を購入したユーザーが該当。対象件数は最大1,938件になる可能性があるという。
2つ目は個人情報への不正アクセスで、2021年2月22日から2022年4月19日午前中までに、ワコムストアを利用したユーザーが該当。対象件数は最大で14万7,545人。この中にクレジットカード情報は含まれない。
同社はユーザーならびに関係者に謝罪をするとともに、クレジットカード情報およびその他の個人情報が漏洩した可能性があるユーザーには、電子メールならびに書状で個別に連絡するという。また、今回の事態を厳粛に受け止め再発防止対策を講じるとしている。
セキュリティ漏洩は、メールに添付されているものおから 開けられる可能性が多い
表沙汰になってはいないけど おそらく 多くの情報が流失しているだろうか?
メールに添付されてきたものはむやみに開かないようにするぐらいしか防御できない
スポンサーリンク
11/22(火)
帝京大のゼミで男子に不利な選考の疑い。大学側は「学生の募集中止」と発表。男性教員が「女子は基本的には応募=採用」と学生に説明
大学教員1人が少人数の学生を指導する形式の授業「ゼミナール」(ゼミ)に所属する学生を選考するにあたり、男性教員が非公式に女子学生を優遇し、男子学生に不利な対応をとることを説明するメールや音声データがSNS上に投稿され、物議を醸している。
【生音声】「しのごの言われる筋合いじゃないのよ」男性教員の言い分を収めた録音データはこれだ
帝京大学は11月22日、事実関係を確認中のため「当該教員のゼミの(学生の)募集を中止」すると発表した。詳細は明らかにしていない。
大学が文書を発表する前日の11月21日、男性教員のゼミへの所属を希望していた同大学の男子学生が、男性教員から受け取ったメールや2人での会話を収めた音声データをTwitter上に投稿。男性教員がゼミ生の選考にあたって「問題」と認識しつつも非公式に女子学生を優遇し、男子学生には不利に対応していると説明していたことから、ネット上では批判の声が上がっていた。
これを受け、帝京大学はホームページに文書を掲載し、「本学教員による学生への不適切な対応が行われたという事案がソーシャルメディア上に投稿されていることを確認し、現在事実確認を行っております」と説明。
「帝京大学は教員の立場を利用した学生へのハラスメント行為(アカデミックハラスメント)や差別的行為を許容しておらず、決して許されるべきものではないと考えております」とした上で、「本件については現在事実確認中につき、当該教員のゼミの募集を中止といたします」と対応について公表した。事実関係が明らかになり次第、改めて詳細を公表するという。【金春喜 / ハフポスト日本版】
「公式には言えないよ。言ったら問題になるから」
「ゼミの問い合わせメールをしたら女子だと勘違いされて教授からこんな返信来たけど実際に会って話を聞いたらやばすぎた…うちの大学の教授ってこんななのか…」11月21日、Twitter上にそんなコメントとともに投稿されたのは、1通のメールのスクリーンショットと2つの音声データのファイル。
「聖奈」さんという名前の男子学生が男性教員から受け取ったとみられるメールでは冒頭、「女子学生さんですよね?たまに女子みたいな男子もいますので、念のため」と確認した上で、「男子には内緒ですが、女子は基本的には応募=採用です」と採用の裏側を明かす説明が記載されていた。
この原稿を書いている最中に 有名配信者のコレコレさんでやっていました。
いまどき、こんなことがあるのか?
と思いつつ 閉鎖された世界では、あるあるのなんだろうね
録音しておくことが大事 スマホの録音機能やボイスレコーダーを有効に使いましょう
11/23(水)
暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」の経営破綻をめぐる審理が開かれ、破産申請後不正なアクセスを受けて資産が流出していることが明らかになりました。
アメリカ東部デラウェア州の裁判所で22日、暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」の経営破綻をめぐる審理が行われました。
FTXの弁護団によりますと、破綻後に同社がサイバー攻撃を受け、多額の資産が流出し、行方がわからなくなっていて、ニューヨーク州のサイバー犯罪ユニットが調査を始めているということです。
審理でFTX側は健全な事業部門の売却を急ぐ考えを示したほか、創業者・バンクマンフリード氏のずさんな経営を批判しました。
今月11日に経営破綻した「FTXトレーディング」をめぐっては、日本法人を含むグループ会社あわせておよそ130社も破産申請をしていて、債権者は世界で100万人を超える可能性があるということです。
FTXのニュースが続く
やられ邦題の状況が続く
スポンサーリンク
11/24(木)
【W杯】ABEMA視聴者数1000万を突破、開局史上最高 森保日本がドイツに歴史的な勝利
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会全64試合を日本で無料生中継しているインターネットテレビ局のABEMAが24日、日本が歴史的な勝利を挙げたドイツ戦を放送した23日の1日の視聴者数が1000万を突破し開局史上最高を記録したと発表した。
日本-ドイツ戦は本田圭佑が解説を務め、SNS上などで話題をさらった。
「新しい未来のテレビ」を掲げるABEMAは22日にアルゼンチン-サウジアラビア戦を独占配信。この日1日の視聴者数が、開局史上最高を記録したと発表したばかり。
2日連続で「開局史上最高」と日本代表ばりの好スタートを切った。
地上波が、負けた日 なのかも知れません。
自分は、NHKで見ていましたが、ネットで個人個人でそれぞれのデバイスで見るという時代になったということになるかも知れません。
[amazonjs asin="B0BFJMZLSZ" locale="JP" title="アイリスオーヤマ 24V型 液晶 テレビ 24WB10PB 2022年モデル Wチューナー 裏番組同時録画 外付けHDD録画対応"]
11/25(金)
パクリ疑惑の中国発ブランド『SHEIN』、「悪魔の実はほぼ同じ」“類似”アイテム続出に弁護士の見解は
中国発のファッションブランド『SHEIN(シーイン)』。格安を武器に人気を集めているが“パクリ疑惑”が浮上している。
「流行の商品が安く購入できるとして、若者を中心に利用者を増やし、11月13日には原宿に常設のショールームをオープン。急成長していますが、ラルフローレンやステューシー、ドクターマーチンなどの有名ブランドから商標権の侵害などをめぐって、訴訟を起こされています」(ファッション誌ライター)
海外ブランドだけでなく、日本のイラストレーターも“被害”を訴えている。アイスクリーム『食べる牧場ミルク』の牛のイラストを手がけた、しばたまさんはTwitterに《SHEIN...堂々とやってくれてますな》と画像付きで投稿。
この投稿に対して、SHEINジャパンは《弊社はこちらの投稿にてご指摘頂いた内容をとても重視しており、 現在調査を進めています。よりタイムリーなご連絡をご希望する場合は、DMまで直接ご連絡ください》と返信している。
「SHEINの通販サイトには、人気漫画『ONE PIECE』に登場する『ゴムゴムの実』にそっくりなイヤホンケースや、日清食品のインスタントラーメン『チキンラーメン』のひよこのキャラクターにそっくりなキーホルダーなどの商品が販売されています。レビューにも《そっくりだから購入しました》といった投稿がありました」(前出・ファッション誌ライター)
デザインのよく似た商品を販売することは法的に問題はないのだろうか。弁護士法人ユア・エースの正木絢生代表弁護士に聞いた。
「キャラクターやデザインのある商品が著作物と認められたとしても、著作権を侵害したと言えるためには『SHEIN』の商品が、キャラクターやデザインのある商品を参考にして作られたものである必要があります。偶然の結果としてデザインが似てしまったとしても、そのことだけをもって著作権侵害とはいえないです。
今回の場合は細かな部分を除き、偶然と言えない程度には類似しており、またどのSHEINの商品に表されたデザインは市場に溢れており、これらをまったく見たことがなかったとは考え難いため、偶然似たとの判断は難しく、参考にしたと考えられます」
さて SHEINですが、こうして パクリ疑惑などと言う補王道があって
やっぱり中国は・・・
と言っていますが、気がついてラ 日本メーカーがオワコンになる可能性が大きい
家電はすでにハイセンスのように性能、品質も上がってきて しかも価格が安い
日本の家電は、完全に負けています。
SHEINは、工場直販で価格が安く、品質もそこそこ 普段着ならばそれでいい
ユニクロも価格が上がってきていル状況で 品質があがってくれば あっという間に市場を持って行かれる可能性もある。
ITサービスでは、TikTokがあっという間に世界に進出していて 日本のサービスはあいかわらず国内限定でとどまっている
11/26(土)
まずはカップルの数を増やそうと…マッチングアプリの会社と三重・桑名市がタッグ 去年の出生数843人 20年で500人近く減る
出会いのきっかけとして利用者が急増しているマッチングアプリ。そのマッチングアプリの運営会社とタッグを組み、ある社会問題の解決に向け動き出した自治体が現われました。
https://youtu.be/_UEMtVsM-Zg
25日、マッチングアプリ「pairs(ペアーズ)」の運営会社と連携協定を締結したのは三重県の桑名市。いったい、なぜ自治体がマッチングアプリの利用を決めたのでしょうか。
(桑名市 伊藤徳宇市長)
「出会い系サイトの時代と意識が変わっていない人もいるので、そういう人たちに対しても、桑名市が一緒に取り組んでいくことで、若い世代を中心に出会いを支援する」桑名市の課題の一つが人口減少。その原因でもある少子化を食い止めることはできず、去年の出生数は843人とこの20年で500人近く減っています。
このため市ではまずはカップルの数を増やそうと、イベントなどを開催してきましたが、利用する市民は少なく、マッチングアプリの方が若者にとってなじみ深いと考えその運営会社と手を組むことを決めました。
では一般の人は「マッチングアプリ」に抵抗感はないのか。そこで、街行く人に聞いてみました。「マッチングアプリ、使っていますか?」。
(20代カップル)
「友達も結構(マッチングアプリを)使っていて、今付き合っているのは3~4組ぐらい」(20代女性)
「今、付き合っている彼が、まさにマッチングアプリで付き合った」(30代女性)
「(マッチングアプリを)使ったことはあります。友達が(それで)付きあった話を聞いていたので安心できた」なんと、話を聞いた20代から40代の38人中17人と、4割以上がマッチングアプリの経験者。コロナ禍で出会いが減る一方、周囲の成功例も多く、また、アプリ上のやり取りで見極めてから直接会うため、抵抗感はないという声が多く聞かれました。
明治安田生命が「いい夫婦の日」にちなみ行った調査によると、ことし結婚した夫婦の出会いのきっかけは、学校や職場を超えてマッチングアプリが1位。いまや出会いの定番となっています。
一方、親世代からは…
「本当にその人のことを分かるのかっていう心配」
「だまされた話しか聞かないのでちょっと怖いです」気になるのは、セキュリティ面。アプリ側はどのような対策をしているのでしょうか。登録時の厳重な本人確認はもちろんですが…。
(ペアーズ広報担当 小野澤翔さん)
「24時間365日 人による目視とAIを活用したパトロール、強制退会したアカウントの行動履歴を分析して似た行動を検知する。もう1点は、悪質なユーザーを見分ける手がかりを発信」アプリ上で個人情報やアプリ以外の連絡先をしつこく聞いてくる人や、投資を勧めてくる人は、危険人物の可能性が高いということです。
(株式会社エウレカ 石橋準也CEO)
「何が起こるか分からないという気持ちを持って、常に利用していただくことが重要」桑名市とペアーズでは、来年5月ごろに市内の独身の男女向けにアプリの使い方などを紹介する婚活イベントを開催し、その中で詐欺などの被害にあわないための安全な利用方法を伝えることにしています。
(桑名市 伊藤徳宇市長)
「まずはセミナーを開いてリスクを伝える必要がある」少子化に悩む桑名市の新たな試み。はたしてうまくいくのでしょうか。
マッチングアプリが他にもたくさんあるなかで登録者が増えなければ使われない
登録者を増やすことができるかが成功するかどうかが決まるのですが、マッチングアプリが他にもたくさんある状況でどうなるのでしょうか?
今週のまとめ
いっろいろと批判が起きているワールドカップ
ある共産党の地方議員は
「日本代表勝って 残念というほかない」
などという香ばしい人が登場して話題になっている。
こんなことをSNSで発言したらどうなるか
なんて考えなかったのでしょうか
それとも 賛同してくれる人がいると思ったのでしょうか?
頭が悪すぎるとしかいいようがない
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。
では、おやすみなさい
https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS