※本ページはプロモーションが含まれています

月別アーカイブ:2019年06月

ニュース

携帯契約解約金を1000円 無能な総務省のせいで誰も得しないことになりそうです。 解除料の改定を秋までに導入

お役人の間抜けぷりが止まらない インチキな経済指標を出して、それをもとに予算を組んでいたり 金融庁が、「年金たらねぇから、2000万円貯めとけや」 とか出したら、 「あれ? 何か批判されてるよ」 とも ...

新しいビジネスは、裏紙から生まれる。バンナイズ A4 コピーノートは、無限の可能性を生み出す万能ノート

バンナイズ A4 コピーノート
Microsoft Office Lens
いろいろな可能性が広がります。

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/6/3~2019/6/8

2025/2/7    

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/6/3~2019/6/8

「ペンギン」が「赤いR」の文字を手にする日 Suicaと楽天ペイが合体 キャッシュレス決済事業で提携

楽天グループの楽天ペイメントとJR東日本は2019年6月5日、キャッシュレス決済事業で提携すると発表した。 2020年春をメドに楽天ペイのスマホアプリ内でSuicaを発行し、鉄道の改札や店舗でスマホを ...

「Fossil-Free Data(化石燃料不使用なデータ)」でデータセンターを選びますか?

牛丼チエーンのすき家で「フェア・トレード(Fair Trade)」のマークが付いたコーヒーが販売されています。 「フェア・トレード(Fair Trade)」 発展途上国で作られた作物や製品を適正な価格 ...

くま 

Huawei(ファーウェイ)が留守の間にシェアを奪おうとしている「4台のスマートフォン」に注目

Huaweiに対する米国の禁輸措置の影響で、3キャリア、Amazon、大手量販店、MVNOなどが、Huaweiスマートフォンの新製品「HUAWEI P30」と「HUAWEI P30 lite」の販売を ...

【米国入国審査】入国ビザ申請時にSNSアカウントや電子メールアカウントまで要求されるようになった。

SNSのアカウントが印刷されている名刺を時々もらうことがあります。 ビジネス現場だとLinkedIn、プライベートの場合は、LINEやFacebookが多くなっています。 日本ではあまり流行っていない ...

SpaceXが60個の「Starlink衛星」打ち上げ成功 宇宙規模のインターネット接続プラットフォーム構築開始

メッシュWi-Fiが、普及し始めました。 複数のWi-Fi機器で負荷を分散させたり数多くのデバイスを接続させることができます。 メッシュWi-Fiの場合、親機があって 残りは、子機のようなものですが、 ...

新iPod touch登場 これって「2万円台でiOSが手に入る」と喜んでいいの? WWD直前に物申す。

Appleから謎の新製品が登場しました。 第7世代 iPod Touch 2015年に7月以来のリニューアルと思ったのですが、中身をみると 「これは、誰に向けての商品なのか?」 と疑問に思わざる得ない ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/5/27~2019/6/1

2023/10/18    

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/5/27~2019/6/1

プライバシー重視 Amazonの新スマートデバイス Echo Show 5 は、9980円のお買い得価格

先日、40年近く前に卒業した高校で何十周年記念で名簿を作ると電話がかかってきました。 個人情報にうるさいこの時代、名簿なんてつくって大丈夫? しかも、高校のある場所から遠く離れた大阪の業者からの電話 ...

【改正電気通信事業法】「2年縛り」と「端末値引き」は、どうなるんだろう?

2018年8月21日 菅官房長官 「競争が働いておらず、いまより料金を4割程度下げる余地がある」 札幌市で行った講演での発言により 総務省 vs 大手3キャリア(docomo,au,SoftBank) ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.