-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/4/27~2020/5/2
2023/10/18 IT深夜時事放談
サブサイトでは、日本で報道されない海外のニュースを取り上げてブログにしています。 Newsweek,BBC,CNN,Aljazeeraもその殆どが新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の記事で埋 ...
-
-
「あったらいいな」で考える、新型コロナウィルスに打ち勝とうとするレストランの話
新型コロナウィルスの影響で飲食店は、壊滅的打撃をうけている。 そんな中、近所のマクドナルドは、全部持ち帰りサービスに切り替えている。 先日、マクドナルドでUber Eatsの人を見かけました。 今回の ...
-
-
民主主義国家がネット独裁になる可能性について
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響で多くの個人情報がビッグデータとして活用されています。 もちろん、感染拡大防止を最優先にしているわけですから 「個人情報がぁ」 なんて言っている場合で ...
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/4/20~2020/4/25
2023/10/18 IT深夜時事放談
新型コロナウィルスの感染は、終息どころか増えている状況 と言っても米国や欧州に比べると緩やかな増大状況 しかし、現場で仕事をしている医療関係者の皆さんは、厳しい状況が続いています。 今週も寝る前の5分 ...
-
-
テレワークのストレスを軽減するためにノートパソコンのマウスとキーボードを見直そう
テレワークで仕事をしている人多くなってきました。 さて、テレワークですが、会社からノートパソコンを貸し出して自宅に持ち帰って仕事をしている人多いと思います。 今回のIT小僧の時事放談は、 テレワークの ...
-
-
新型コロナウィルス対策 スマートフォンを清潔にして感染リスクを減らそう。
マスク、手洗い、消毒用アルコール 新型コロナウィルスの感染予防に重要です。 しかし、大きな見落としがあるかも知れません。 今回のIT小僧の時事放談は、 新型コロナウィルス対策 スマートフォンを清潔にし ...
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/4/13~2020/4/18
2023/10/18 IT深夜時事放談
新型コロナウィルスの感染は、終息どころか増えている状況 と言っても米国や欧州に比べると緩やかな増大状況 しかし、現場で仕事をしている医療関係者の皆さんは、厳しい状況が続いています。 今週も寝る前の5分 ...
-
-
中国の新型コロナウィルス対策 ITの使い方を理解している政府について
スマートフォンは、自力で通信を行い、電子決済、持ち運びもできるというデバイスでパソコンを超える万能端末となっている。 個人情報をポケットで持ち歩いているということを自覚しなければならない。 今回のIT ...
-
-
狙われるテレワーク 新型コロナウィルスの混乱に乗じてハッキングや詐欺サイト増殖中
リモートワークになると、普段より甘くなったセキュリティをついてくる場合が多いので十分注意をしてください。
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/4/6~2020/4/11
2025/2/7 IT深夜時事放談
緊急事態宣言が宣言されました。 日本の場合、法律の問題があるので強制力は、ありませんが、 「自宅に引きこもりしてくれ」というお願いです。 米国では、9.11のときより死者が増えました。 今週も寝る前の ...
-
-
新型コロナウィルス(COVID-19)の予防に手洗いだけではなく、スマートフォンも清潔にしよう
緊急事態宣言が、発令されました。 と言っても海外のように「都市封鎖」でもなく 満員電車で通勤しているIT小僧の生活は、あまり変わらないかも知れません。 休日は、引きこもりなので そもそも 不要不急の外 ...
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/3/30~2020/4/4
2023/10/18 IT深夜時事放談
東京都では、新型コロナウィルス感染者が公式に1000人を越しました。 「不要不急」どころか、ロックダウンとか都市閉鎖とか物騒な話が出ています。 今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです ...