先日 義理の妹所有の mac book Pro のディスプレイ故障
運が悪いことにApple Careが切れた翌月の出来事だった。
修理費10万円オーバー 本体価格の半分弱の修理代で泣いてます。
今回のお話は、Apple Care+の複数年契約がなくなるという報道です。
Apple製品の延長保証サービスAppleCare+の複数年プランが段階的に廃止されるとの報道
Gigazineより 2025年02月03日
Apple製品の延長保証サービスAppleCare+の複数年プランが段階的に廃止されるとの報道
Appleは自社製品向けに有料の延長保証サービスとして「AppleCare+」を提供しています。AppleCare+では保証期間を2年間に延長可能なのですが、この複数年プランが段階的に廃止されると報じられました。
Apple reportedly phasing out option to purchase multi-year plans of AppleCare+ - 9to5Mac
https://9to5mac.com/2025/02/02/applecare-plan-change-phasing-out/2025年2月3日、Apple関連のリーク情報に詳しいBloombergのマーク・ガーマン記者が「来週、AppleCare+に注目すべき変更が行われます。Appleは実店舗およびデバイスでの2~3年分の前払いオプションを廃止し、月間および年間サブスクリプションのみを提供します。ただし、オンラインストアでは引き続き複数年プランを入手できます」と投稿し、オンラインストア以外でAppleCare+の複数年保証延長プランが廃止されると伝えました。
続きはこちらから👇
Apple製品の延長保証サービスAppleCare+の複数年プランが段階的に廃止されるとの報道 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250203-apple-reportedly-phasing-out-multi-year-plans-applecare-plus/
Appleは実店舗およびデバイスでの2~3年分の前払いオプションを廃止し、月間および年間サブスクリプションのみを提供
金額はどうなるんでしょうか?
長期契約の場合、割引適用 というのが多いわけですが、このあたりは正式発表を待ちましょう
A notable change coming to AppleCare+ next week: Apple is dropping the 2-3 year pay in advance option at physical retail stores and on devices and will only offer monthly and annual subscriptions. You’ll still be able to get those multi-year plans on the online store.
— Mark Gurman (@markgurman) February 2, 2025
ただしオンライン ストアでは、引き続き複数年プランを入手
ただしオンライン ストアでは、引き続き複数年プランを入手
この区別がよくわからないのですが、オンラインならOK 店ではできません
これって 店にはこなくていいよ
とも受け取れるわけですが、サポートに厳しい意見がある日本でも同じようにするのでしょうか?
正式発表を待ちましょう