2017年も後2週間、来襲は、有馬記念ですよ
今年を振り返るのは、まだ先になりますが、いろいろなことがありました。
日曜日の深夜 明日は会社・・・
仕事行きたくねぇぁと思いつつ、ダラダラとブログ書いてます。
お暇でしたら寝る前の5分間お付き合い いただけたら幸いです。
12/11(月)
Anker、バッテリーやスピーカーなど4部門で「Amazonランキング大賞 2017」を受賞
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20171211/Mdn_56372.html
自分のブログでも紹介しましたが、Anker製品は、よくできている。
-
-
Anker PowerCore Speed 10000 QC 使用レポート ANKERのモバイルバッテリーなら安心・安全・高速充電そして軽量 完璧です。
ここ一年使ってきたモバイルバッテリーがお亡くなりになりました。 バッテリー自体は、問題なさそうですが、充電のコネクター破損して物理的に充電できなくなった。 テック 大容量モバイルバッテリー 6,000 ...
もう、中国製だからというものは、ありません。
神戸製鋼をはじめとして自動車関連も「実は、昔から隠していたこと」表面化してきました。
MADE IN JAPANの復活は、あるのでしょうか?
12/12(火)
エレコム、ドライバーを2つ備えたダイナミック型イヤホン
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20171212/Cobs_1701293.html
エレコムというブランドは、パソコンの周辺機器で「少しださい?」失礼
質実剛健というイメージがありました。
気がつけば、イヤホンが高評価になっていました。
このあたりちょっと気になっています。
LBT-HPC50MPBK
12/13(水)
定額制の動画配信、利用率トップはAmazon、2位はHulu ICT総研調査
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20171213/Itmedia_news_20171213138.html
Netflixが好きな私も古い映画は、Amazonで探して観ます。
プライム会員費 年間3900円ですが、 プライムビデオやプライム会員の値引きだったり考えるとお得です。
この調査は、納得ですね。Huluは、日テレのコンテンツにあまり興味がないので契約していません。
12/14(木)
アップルが「iMac Pro」発売。最大構成で148万円オーバー、最小でも55万8800円
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20171214/Engadget_imac-pro-55-8800-18-cpu-80.html
性能は、モンスターですけど、プロと言われても一体型ではね
グラフィックボードを入れ替えたり、目的に合ったディスプレイを接続したり
どうして、こんな一体型ばかり出すのでしょうか?
「この方が儲かる」という理由でしょうが、タワー型とかMac miniとか出てこないのでしょうか?
まぁ、タワー型出してもグラフィックボードは専用のもので20万とかしそうですが・・・
Appleにパソコンを期待しないからいいです。
一度離れた、自分のような信者をふりかえさせるようなPCをつくってみろ!
と思う今日このごろです。
12/15(金)
「シャンシャン何してるかな?」が可能になる 上野動物園が12月19日からジャイアントパンダのライブ配信をスタート
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20171215/Itmedia_nl_20171215139.html
サーバもつのでしょうか?
心配です
12/16(土)
スマホのAIチップって実際のところ何やってるの?
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20171216/Gizmodo_201712_whats-smartphone_ai-chip.html
そうそうそうなんです。
高価なチップを搭載してなにをやっているのでしょうか?
リンク先を参照して下さい。
よぉーーくわかります。
これからのスマートフォンは、チップ開発が肝になってくるかもしれませんね。
まとめ
12月も後半になるとIT関連のニュースが減ってきます。
米国は、クリスマス休暇でAppleのアプリ申請もお休みに入ります。
自分は、今の会社に来る前は、年明けからサービス開始なんて年末めちゃくちゃなスケジュールが多かったのですが。今年ものんびりできそうです。
今週は、どんなニュースが出てくるか楽しみです。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。
では、おやすみなさい
http://www.excite.co.jp/
ネタ元:exciteニュース