寒いなぁ
御とし55歳には、厳しい冬です。
毎年、きつくなる冬・・・夏も厳しいけど
さて
日曜日の深夜 明日は会社・・・
仕事行きたくねぇぁと思いつつ、ダラダラとブログ書いてます。
お暇でしたら寝る前の5分間お付き合い いただけたら幸いです。
12/04(月)
「そんなんじゃどこ行っても同じだぞ」は絶対NG 転職の決定打を語り合う「転職を心に決めたきっかけ」が流行
ハッシュタグ「#転職を心に決めたきっかけ」がTwitterで流行しているそうです。
そして「#転職を心に決めたきっかけ」がトレンド入り
どこに行っても そのうち不満がでてくるのはかわりないよ!
転職5回の私の意見
12/05(火)
Google、ファイル管理アプリ「Files Go」正式版を日本を含む世界で公開
これが、便利なんですね
いろいろなツールが出ていますが、こえrで決まり!
これとX-ploreでファイル関連は決まりです。
「ESなんちゃら」とかいう怪しいファイラーは、使っていません。
12/06(水)
2018年から「Amazon Fire TV」でYouTubeアプリが使えなくなります。
どっちもどっちですが、スマートスピーカーは、すでに決着がついているような・・・
詳しくは、先日、書いたブログを参照願います。
12/07(木)
オフィス内をドローンが飛んで残業を監視 NTTなどが来年10月にサービス開始
暗闇の中を「ブーン」と飛びまわるドローン! 青白いライトを照らして巡回中
トイレとかに出かけてこれに遭遇したら「怖すぎる」
12/8(金)
Fire TVでテレビ録画番組が見られるアプリ「DiXiM Play Fire TV版」
デジオンは12月7日、Amazon Fire TV向けアプリとして、録画番組を視聴できる「DiXiM Play Fire TV版」を公開した。
民放TVを観なくなって久しいです。
TVは、NHKとBSかCSばかりになりました。
番組がつまらないしCMがうるさい
歳をとったせいかな・・・
12/9(土)
Apple、音楽認識アプリ「Shazam」を買収するかも…?
お金持ちの会社が、何を買ってもいいのですけど、飼い殺しするなよ
Siriも会社を買ったもので、当時、最先端だったのですが、今では、ライバルに追い抜かれてしまいました。
技術を伸ばすことができない伝統芸は、変わっていないですね。
まとめ
Amazon vs Googleの対立構造が見えてきました。
スマートスピーカー、Cloudなどなど 完全にライバル関係になっています。
Appleは、iPhone(iPad)しか、「やる気」ないし、Oracleは、守銭奴まっしぐら
Microsoftは、ライバルを横目にみつつ、新しいことを進めています。
MicrosoftのAzureの進歩は、凄いと思います。
AWSを追い上げています。
今週は、どんなニュースが出てくるか楽しみです。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。
では、おやすみなさい
http://www.excite.co.jp/
ネタ元:exciteニュース